シェアする

【facebook】必要な情報だけを表示させるには「ニュースフィードの設定」をしよう!

facebook「ニュースフィードの設定」タイトル画像

facebookのニュースフィードを見ている時、チェックしたい友達やフォローをしている人、お気に入りにfacebookページの投稿を見たいのに、他の情報に埋もれてしまって見られなかったり、普段は特にみたくない投稿を表示させたくない時ってありませんか?

リストやお気に入りを設定して、見たい情報や投稿の表示を管理することもできますが、もっと気楽に見たい情報がサクッと見られるようにしたい場合、「ニュースフィードの設定」で設定をすることで、効率的にチェックしたい情報の整理ができますよ(๑′ᴗ‵๑)

Facebook
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング

スポンサーリンク
200217_ad

設定方法

iPhoneのfacebookアプリの右下にある「その他」をタップし、下にスライドさせて「ニュースフィードの設定」を探してタップします。

facebook「ニュースフィードの設定」の設定方法

「ニュースフィードの設定」は主に4つの項目の設定ができます。

facebook「ニュースフィードの設定」は主に4つ設定できる

1優先的にトップに表示する人を選択できます」は、優先的にトップページに表示したい人を選択できます。

友達登録している人、フォローしている人、「いいね」をしているfacebookページから選ぶことができ、選択できる上限は30人(ページ)までです。

facebook「ニュースフィードの設定」トップに表示する人の設定

2フォローをやめて投稿を非表示にできます」は、ニュースフィードで表示させたくない人やfacebookページの情報を非表示にできます。

選択できるのは、友達登録している人、フォローしている人、「いいね」をしているfacebookページから選べます。

facebook「ニュースフィードの設定」フォローをやめて非表示にする設定

3フォローをやめた人やページをもう一度フォローできます」は、上記でフォローをやめた人や「いいね」を押したfacebookページを再度表示させたい場合に設定します。

facebook「ニュースフィードの設定」再フォローの設定方法

4新しいページを発見」は、いままで「いいね」を押したfacebookページの情報を踏まえて、関連するオススメページを提案してくれます。

facebook「ニュースフィードの設定」新しいいいねを提案

PC版から設定する方法

PCから設定する場合は、facebookにログインして、右上の「▼」をクリックし「ニュースフィードの設定」をクリックして設定します。
facebook「ニュースフィードの設定」PC版

設定が必要だと思う対象はふたつ

この「ニュースフィードの設定」ですが、自分は使い道として2つあります。

  1. 友達登録しているけど、特に現時点で情報は必要ない人の整理
  2. facebookページに「いいね」を押したけど、頻繁に情報が欲しいわけではない

友達登録しているけど、特に現時点で情報は必要ない人の整理

友達登録していても、特にやりとりをすることがなかったり、自分にとって興味のないことを発信している人は、無理にフォローしなくてもいいと思います。友達解除をしなくても、フォローを解除すれば、投稿を表示させなくすることができます。

たとえば会社関係の人で、とくに繋がっていたいわけじゃないけど、社交辞令的に繋がっている場合は、フォローを外して投稿を非表示にする…という選択肢もありますよ(^ ^)

facebookページに「いいね」を押したけど、頻繁に情報が欲しいわけではない

同様に「いいね」を押したfacebookページも、投稿が頻繁にあって、ニュースフィードがそれだけでいっぱいになるようなら、フォローを外すことも選択肢のひとつにいれてもいいんじゃないでしょうか?

あんじゅの思うトコロ

友達登録数、フォロー数、facebookに「いいね」を押した数が多ければ多いほど、いつもチェックしたい情報が埋もれてしまいがちです。なので、基本は2番目の「フォローをやめて投稿を非表示にできます」をつかっていくことをオススメします。

フォローをやめても、あとでフォローし直すことができますので、現時点で自分にとって興味のない人やfacebookページを非表示にしていきましょう!

Facebook
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング

関連記事

The following two tabs change content below.
アバター画像
1972年生まれ。東京都八王子出身・中野区在住。デジタル機器やデジタルサービスを駆使して、いつでもどこでも人生を謳歌する「デジタル寅さん」として活動中。デジタルの楽しさを知ってもらうためのデジタルサポートを行っています。 その他にはグラフィックデザイナー、料理や食を通じてコミュニケーションを楽しむ研究をしている「食と心の研究家」としても活動。料理コミュニティ「キッチン男子部」の顧問も。