本日、アップルより新しいiPadが発表されました。新しいiPadの内容と、それに関連した情報をまとめてみようと思います。
詳細は以下に。
新しい「iPad」の販売は3月16日から
気になる新しい「iPad」の販売日は、3月16日より日本を含む10カ国で発売開始予定で、アップルのオンラインストアでは、すてに予約販売も開始されています。
関連記事:Apple iPad – 新しいiPadやiPad 2を送料無料でお届けします – Apple Store (Japan)
新しい「iPad」の主な仕様
新しい「iPad」の主な仕様と、関連記事をピックアップしてみました。
関連記事:新しい iPad、実機ギャラリー & 動画 – Engadget Japanese
関連記事:アップル 新 iPad vs iPad 2 詳細比較チャート – Engadget Japanese
関連記事:アップル — 新しいiPad — 新しいiPadとiPad 2の仕様を比較
関連記事:アップル、iPad発表イベント映像をPodcastにて配信開始 | トブ iPhone
Retinaディスプレイ
電子書籍を含めて、テキストベースのものを読むのには、解像度がキレイになった方が目が疲れませんから、Retinaディスプレイになったことは嬉しいことです。
新しいiPadに搭載されたRetinaディスプレイは、2,048×1,536という解像度を持ち、彩度は44パーセント向上。これまでと同じ9.7インチの画面に、310万という驚異的な数のピクセルを載せました。この数はiPad 2の4倍。
A5Xチップ
解像度が上がり、カメラの性能もあがり、iMovieなどで編集など…そう考えると、CPUの負担が大きくなりそうです。今回の新しいチップが、どこまで体感速度を上げてくれるかも期待したいところ。
新しいiPadのRetinaディスプレイに欠かせないのが、ディスプレイにある310万ピクセルの一つひとつに力を与える、パワフルな新しいA5Xチップです。さらに、チップに搭載されたクアッドコアグラフィックスが、iPadを使うすべての場面で圧倒的に優れたレスポンスをもたらします。
バッテリー
高機能になれば、それだけバッテリーの消費も心配なところ。スペックではiPad2と変わらず10時間駆動するとのこと。
読む、観る、遊ぶ、書く、作るなど、あなたがやりたいあらゆることをするのに必要なパワーが最大10時間、しっかり続きます1。
5メガピクセルのiSightカメラ
写真加工をしたり、写真の閲覧をするときに、高解像度のデータで見ることができるのはとても嬉しいことです(^^)それもiPadで撮影した画像であればなおさら。iPadだけあれば、iPhone4Sやデジカメもいらないユーザーも今後出てくるのではないでしょうか?顔認識機能も嬉しい機能ですね(^^)
5メガピクセルのiSightカメラは、自然光でもキャンドルの灯りでも、とびきり美しい写真が撮れる裏面照射型センサーを搭載。オートフォーカス、タップしてフォーカス、タップして露出設定などの機能もあるので、そのまま飾りたくなるような最高傑作を撮影できます。
1080pのHDビデオ撮影が可能
iPadを持って動画撮影!iPhoneと違って、しっかりとホールドできるその大きさは、カメラ撮影をするときの新しいスタイルになりそうです。Wi-Fi経由でカメラにできるアプリを使って、Ustreamなどの放送にも使えそうですね!
新しいiPadのiSightカメラを使えば、そんな楽しい、美しい、思いがけない瞬間を簡単に、しかも圧倒的な1080pのHD画質でとらえることができます。そのうえ映像が揺れたり、ぶれたりするのを防ぐ自動手ぶれ補正機能も搭載。
4G LTE対応
通信規格4G、LTE対応のようです。現時点で契約できる通信事業者はソフトバンクのみで、4Gに対応するかどうかは分かっていません。 いつも新商品が出るたびに言われているデザリングも使用不可とのこと。
その他の機能
- OSはiOS 5.1
- Bluetoothは4.0対応。
- 日本語音声入力(Siri対応)
サイズ
幅185.7/高さ241.2/厚み9.4
重量
Wi-Fiモデルが652gになり、Wi-Fi+4Gモデルが662g
価格
WiFiの16GBが42,800円からで、64GBとの差が16000円です。動画編集などを考えると、容量が多めの方がいいかもですね。
WiFi 16GB | ¥42,800 |
---|---|
WiFi 32GB | ¥50,800 |
WiFi 64GB | ¥58,800 |
WiFi+4G 16GB | ¥53,800 |
WiFi+4G 32GB | ¥61,800 |
WiFi+4G 64GB | ¥69,800 |
iPad2はどうなる?
新しい「iPad」の発売後も、iPad2はそのまま販売されるとのこと。価格は16GBのWi-Fiモデルが34,800円、Wi-Fi+3G版が45,800円になります。
まとめ
初代iPadを今も大事に使っていますが、MacBook Airを購入したとき、しばらく使っていない時がありました。新しいiPadは、MacBook Airの代わりにはなりませんが、カメラの性能や高解像度のディスプレイを経て、初代iPadとは全く違った使い方ができる新しいガジェットになったと思います。
関連するアップル製のアプリもバージョンアップして、新しい楽しみ方が広がってくるのと想像すると、ますます楽しみになってきますね(^^)3月16日以降、実機を触ってこようかと思います。(ソフバンでキャンペーンをやったら、購入しちゃうのかな・笑)
アップル — 新しいiPad — 画期的な機能とともに、画期的に進化しました。 |
iOS向け「iPhoto」もついに登場!
今回の発表と同時に、iOS用iPhotoも登場しました!
iPhone、iPadでもどちらでも使える、iCloudを十二分に発揮したアプリになりそうです。画像補正、管理、エフェクト、そしてレイアウトまで…これ一本で完結しますね。iPhoneやiPadのカメラで、もっと撮影したくなることになると思います(^^)
iPhoto 1.0 (¥450)
カテゴリ: 写真/ビデオ, ライフスタイル
現在の価格: ¥450(サイズ: 110.8 MB)
販売元: Apple – iTunes K.K.
リリース日: 2012/03/07
iPhone/iPadの両方に対応
現在のバージョンの評価: (22件の評価)
全てのバージョンの評価: (22件の評価)
その他の気になるアプリ
新しいiPadにあわせて、今まで使ったことのないアプリや、もっと使い込みたいアプリもピックアップしてみます。
iMovie 1.3 (¥450)
カテゴリ: 写真/ビデオ, ライフスタイル
現在の価格: ¥450(サイズ: 423.2 MB)
販売元: Apple – iTunes K.K.
リリース日: 2010/06/24
iPhone/iPadの両方に対応
現在のバージョンの評価: (4件の評価)
全てのバージョンの評価: (565件の評価)
GarageBand 1.2 (¥450)
カテゴリ: ミュージック, ライフスタイル
現在の価格: ¥450(サイズ: 840.0 MB)
販売元: Apple – iTunes K.K.
リリース日: 2011/03/10
iPhone/iPadの両方に対応
現在のバージョンの評価: (7件の評価)
全てのバージョンの評価: (812件の評価)
Keynote 1.6 (¥850)
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
現在の価格: ¥850(サイズ: 342.6 MB)
販売元: Apple – iTunes K.K.
リリース日: 2010/05/26
iPhone/iPadの両方に対応
現在のバージョンの評価: (3件の評価)
全てのバージョンの評価: (1,045件の評価)
Pages 1.6 (¥850)
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
現在の価格: ¥850(サイズ: 281.7 MB)
販売元: Apple – iTunes K.K.
リリース日: 2010/05/26
iPhone/iPadの両方に対応
現在のバージョンの評価: (3件の評価)
全てのバージョンの評価: (656件の評価)
関連記事:iPadを買ったら入れないと損するiPad専用おすすめアプリ – NAVER まとめ
関連記事:iPad 2を買ったら検討すべきiPadアプリ60本+ | トブ iPhone
SPONSORED LINK


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- メインOSをmacOS Sonoma(ver.14)にバージョンアップしました - 2024 年 6 月 19 日
- 新しいMacを購入&無事にセットアップも完了!【Mac mini (2023)購入までの道 その3】 - 2024 年 1 月 13 日
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日
コメント