毎日コミュニケーションズが主催する「MJクリエイティブ 電子出版セミナー vol.1」が9月8日に毎日コミュニケーションズ パレスサイドビル9F マイナビルームAにて開催されます。
申し込み方法、料金その他、詳細は以下に。以下、公式サイトのからのソースです。
MJクリエイティブ 電子出版セミナー vol.1
毎日コミュニケーションズはWeb Designing・+DESIGNING・マイコミジャーナル3誌合同主催による電子出版セミナーを9月8日(水)開催します。電子出版をめぐる現状や課題についての理解を深め電子出版をめぐる現状や課題についての理解を深めることを目的としています。
日時:9月8日(水曜日)15:00開始 18:30終了(予定)
〜内容〜
電子出版の今と出版業界の課題
講師:村瀬拓男(弁護士)電子書籍フォーマットの基礎知識
講師:境祐司InDesignからePubの書き出しの実際
講師:森裕司(有限会社ザッツ代表)(講演タイトルは全て仮のものです)
場所:毎日コミュニケーションズ パレスサイドビル9F マイナビルームA(マイナビルームはこちら)
〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル
地下鉄 東西線 竹橋駅 下車 1b出口直結
対象:編集者、デザイナー、DTPオペレーターなどの制作者を中心として、電子出版にかかわるすべての人参加費:8,000円(税込・当日受付にてお支払いください)
※ご予約完了後、お客様のご都合でご予約をお取消になる場合には、取消料をいただく場合があります。受講日からさかのぼって、前日までにキャンセルいただいた場合はキャンセル料はかかりません。
受講日当日のキャンセル、及び無断でのキャンセルには参加費の100%を取消料として申し受けさせていただきます。キャンセルの際はメールにて(seminar_pb@mycom.co.jp)までご連絡ください。メール以外でのキャンセルはお受けできません。募集人数:120名
★申し込み方法:こちらの申込フォームへお進みください
★申し込み締め切り:9月3日 13:00(予定)
定員になり次第募集を締め切らせていただく場合があります。※セミナーの内容は予定です。変更される場合もありますのでご了承ください。
—————————————
講師プロフィール
村瀬拓男(弁護士)
1985年東京大学工学部土木工学科を卒業し、新潮社に入社。雑誌編集の後もっぱら映像や電子出版などの新規事業を担当。2006年弁護士登録し、新潮社の法務を担当するほか、用賀法律事務所主催として、映像・IT・出版系を中心とした企業法務を手掛ける。近著に『電子書籍の真実』(マイコミ新書)がある。境祐司
インストラクショナル・デザイナーとして学校、企業の講座プラン、教育マネジメント、講演、書籍執筆などの活動を行う。専用ネットワークにて実験サイトcommonstyle.を運営。教育デザイナー育成を目的としたフォーラムを立ち上げるため準備中。 教育プロジェクト「デザインの未来」代表。森裕司(有限会社ザッツ代表)
Webサイト「InDesignの勉強部屋」や、名古屋で活動するDTP関連の方を対象にスキルアップや交流を目的とした勉強会・懇親会を行う「DTPの勉強部屋」を主宰。InDesignに関する著書も多数。
—————————————
電子出版が盛んになっている現在の業界内のこと、電子出版の基礎知識、InDesignからのePub書き出しと、一通りのお話が聞けるとのことなので、電子書籍の基礎から話を聞いてみたいという方は、参加の検討をしてみてはいかがでしょうか?
会場付近の地図
【関連サイト】
✓電子出版の現状や電子書籍フォーマットの基礎知識を学ぶ「電子出版セミナー」 | クリエイティブ | マイコミジャーナル
✓MYCOM BOOKS – MJクリエイティブ 電子出版セミナー Vol.1


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日
- 新しいMacを購入することにしました!【Mac mini (2023)購入までの道 その1】 - 2023 年 5 月 5 日
- ソフトバンク光環境下でWi-Fiが切断される問題を解決したい【解決編】 - 2022 年 6 月 14 日