シェアする

Google短縮URLサービス「Google URL Shortener」が2019年3月30日に終了

Google URL Shortener

(参照元:Google URL Shortener

メールやLINEなどで、誰かに紹介したいリンクを教えるときに、短いURLに置き換えられるURL短縮サービスを使うことが多いんです。

URL短縮サービスは「Bitly」などをよく使っていますが、Googleの「Google URL Shortener」(goo.gl)というサービスも平行して使っていたんですが、先月の30日に提供を終了すると発表されました。

スポンサーリンク
200217_ad

「goo.gl」リンク生成は2019年3月30日まで作成可能

Starting March 30, 2018, we will be turning down support for goo.gl URL shortener. From April 13, 2018 only existing users will be able to create short links on the goo.gl console. You will be able to view your analytics data and download your short link information in csv format for up to one year, until March 30, 2019, when we will discontinue goo.gl. Previously created links will continue to redirect to their intended destination. Please see this blog postopen_in_new for more details.

引用元:Google URL Shortener

3月30日以降、新規に「goo.gl」への短縮URLは作成できなくなりますが、今まで利用していたユーザーは、1年後の2019年3月30日までは利用可能です。そして今まで作成した短縮URLに関しては、2019年3月30日以降もリダイレクトされるとのこと。

ブログなどで「goo.gl」の短縮URLを使っていた場合、検索置換しないといけないのかな…と思っていたのですが、そのまま使えるようなのでひと安心ですね。

If you are looking to create new short links, we recommend you use Firebase Dynamic Links or check out popular services like Bitly and Ow.ly as an alternative.

引用元:Google Developers Blog: Transitioning Google URL Shortener to Firebase Dynamic Links

引き続き短縮URLを使いたい人は、「Firebase Dynamic Links」という開発向けツール、もしくは「Bitly」や「Ow.ly」といった一般向けツールを推奨とのこと。

あんじゅの思うトコロ

今回紹介したGoogle短縮URLサービスは、Googleのアカウントを持っていればすぐに作成できたので、使っているユーザーさんも多かったのではないでしょうか?

とりあえず過去に作成した「goo.gl」の短縮URLはそのまま使えるからいいとして、今後も短縮URLを作成&利用したいのであれば、個人的には「bitly」をオススメします。

英語表記ですけど、短縮URLを作るだけなら、短縮したいURLを入力してワンクリックすれば作成できますし、ユーザー登録をすれば、アクセス解析や別のアプリで短縮URLを使うためのトークンなども無料で発行できますよ。

Bitly

(参照元:Bitly | URL Shortener, Custom Branded URLs, API & Link Management

興味のある方は、ぜひぜひ使ってみてくださいね!

杏珠
以上、製麺所で購入する生麺でつけ麺を食べるのにハマっている杏珠でした。それではまた!

関連リンク

The following two tabs change content below.
アバター画像
1972年生まれ。東京都八王子出身・中野区在住。デジタル機器やデジタルサービスを駆使して、いつでもどこでも人生を謳歌する「デジタル寅さん」として活動中。デジタルの楽しさを知ってもらうためのデジタルサポートを行っています。 その他にはグラフィックデザイナー、料理や食を通じてコミュニケーションを楽しむ研究をしている「食と心の研究家」としても活動。料理コミュニティ「キッチン男子部」の顧問も。
スポンサーリンク
200217_ad
200217_ad

シェアする

フォローする