私が中野に引っ越してきて早3年。すっかり中野駅北口近辺でPC作業をすることが多くなりました。
外で仕事をしよう!と思ったら、自転車で中野駅方面に向かい、中野セントラルパーク近くの駐輪場に自転車を止めてから、その日の気分で仕事場を決めて利用しています。
そんなことで、3年ほど中野駅北口周辺でPC作業をモリモリやってきた杏珠がオススメする、快適にPC作業がはかどるお店や施設のベスト10を紹介!
ベスト10を一気に紹介したいのですが、惜しくもベスト10に入らなかった場所も多数あり、そちらも紹介するとなると数が多くなるので、今回は10位から4位までとし、次回はベスト3と番外編を発表します!
「デジタル寅さん」の求める外出先での作業環境
自分の中で、外出先での作業をするのに、できれば整ってほしい条件がいくつかあります。
- 電源が取れること
- 禁煙、もしくは完全分煙
- 15インチのPCとマウス+メモ帳が置けるスペース
- 所有しているイー・モバイルの回線が入ること
- 机の高さがほどよい高さ(700mm前後が希望)
- 適度なノイズがあること(BGM/お客さんの声)
- 店の雰囲気がいい
- 駅、もしくは駐輪場が近くにある
- 軽食が食べられる/お酒が飲める
- お店独自のWi-Fiが使える
すべての条件は必須ではないのですが、できるだけこの条件が揃っていると嬉しいので、その基準に合うお店をご紹介します。
第10位:カフェ・ベローチェ 中野店
▲去年、ふちねこをもらうために通ってました(笑)
こちらも電源は取れないものの、禁煙かつ、カウンター席での作業スペースが比較的広めに取れるのが良い感じです。PC作業はもちろんのこと、なぜか本をここで読むことが多いんですよね。何でだろ?
電源 | 禁煙 | Wi-Fi |
---|---|---|
× | ● | × |
店舗情報
第9位:マクドナルド 中野北口サンモール店
▲一気に3階まで行って場所を確保するのが吉
第8位はサンモール内にあるマクドナルドです。マクドナルドは北口方面に2店舗あるのですが、ここのマックは1階から3階で構成されていて、お店の左脇にある階段を使うと、一気に3階までいくことができます。3階は比較的空いていて、書類整理などの作業をするのに良く使います。
電源 | 禁煙 | Wi-Fi |
---|---|---|
× | ● | × |
店舗情報
第8位:Cafe Miyama中野ブロードウェイ店
▲電源は足元にあります
中野ブロードウェイ内にあるCafe Miyama。店内中央の仕切り壁にあるテーブル席は電源が取れます。仕切り壁がある分、ちょっと個室的な感覚になれるのが好きです(笑)
電源 | 禁煙 | Wi-Fi |
---|---|---|
● | × | ● |
店舗情報
第7位:J.S. パンケーキ カフェ 中野セントラルパーク店
▲コンセントがくぼんだ所にありまして、差し込む充電器によっては、延長コードなどを使わないと差し込めません
メインはパンケーキ屋さんなんですけど、入り口右側がパンケーキが食べられるエリア(J.S. パンケーキ カフェ)で、左は飲み物と軽食エリア(グッドモーニングカフェ)になっています。窓際のカウンター席に電源があり、シュークリームとコーヒーという最強コンビで作業をしています。
電源 | 禁煙 | Wi-Fi |
---|---|---|
● | ● | × |
店舗情報
第6位:イタリアン・トマト カフェスペリオーレ 中野サンプラザ店
▲ビールとおつまみを堪能しつつのお仕事、サイコー(≧∇≦)
イタリアントマト系列のカフェ&バーで、駅近な中野サンプラザの脇にありながら、たまにめっちゃ空いている時があるので何気に穴場。ランチどきはパスタやケーキを食し、仕事のあとにビールとおつまみをいただくなんて長丁場も可能。
電源 | 禁煙 | Wi-Fi |
---|---|---|
× | ●(夜は喫煙) | × |
店舗情報
第5位:ケンタッキーフライドチキン 中野店
▲PCが油まみれになるので、しっかり手を拭いてから作業に取りかかりましょう(笑)
電源 | 禁煙 | Wi-Fi |
---|---|---|
● | ● | × |
第5位はケンタッキーフライドチキンです。2階の階段付近に電源が取れる席があります。禁煙ですし、あまりしゃべるお客さんがいないのと、テーブル席の間隔がそんなに狭くないのがいいですね。
最近はビールも飲めるようになったので、一仕事終えてから、フライドチキンとビールなんてのもアリかも。
ちなみにケンタッキー高田馬場店は2016年4月にリニューアルし、バル参入の1号店になって、プレモルやオリジナルハイボール、オリジナルフードが楽しめるとのこと。電源も取れるとのことなので、一度行ってみようと思います。
店舗情報
関連ランキング:レストラン(その他) | 中野駅
第4位:スターバックスコーヒー 中野通り店
▲2杯目は108円でコーヒーのおかわりができます
中野駅界隈に来た時の2軒目の仕事場となりがちなのは、ノマドワーカー御用達のスタバ。店内に入るとコーヒーの香りと雰囲気がやっぱり好きなんですよねぇ。広めのカウンター席に資料とPCを広げて、おかわりコーヒーを堪能しながらお仕事をしています。
電源 | 禁煙 | Wi-Fi |
---|---|---|
● | ● | ● |
店舗情報
あんじゅの思うトコロ
中野にはオシャレなカフェや喫茶店がたくさんあります。美味しいコーヒーやスイーツを堪能し、読書をしたり、友達とおしゃべりをしたり、ぼーっとする場所であったり。
でも今回はデザイナーであり、ブロガーでもあるデジタル寅さんの私が、MacBook Pro15インチを使っていること、デザイン作業でマウスを使うこと、資料を見ながらの作業をすることを踏まえて「PC作業が快適に使える」場所をご紹介しました。
ノートPCだけを使うノマドワークとはちょっと違う条件ではありますが、同じような環境をお探しの方の参考になればと思います。
今後の展開
実は中野駅南口方面も開拓したいのですが、今使っている駐輪場が中野駅北口方面にあるので、南口まで移動するのがおっくうというだけだったりします(笑)
29歳の時に、新中野で暮らしていたこともあって、中野駅南口から新中野界隈も良く使ってたので、改めてまた調査してみます。
いつでもどこでもデジタルを駆使して、仕事もプライベートも楽しむ風来坊「デジタル寅さん」としての活動をもっと楽しみたいので、中野駅界隈のオススメのカフェやお店などあれば、フットワーク軽く馳せ参じますので、TwitterやFacebookページなどでも情報、お待ちしています!
※2016年5月26日追記 残り3店舗&番外編アップしました!


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日
- 新しいMacを購入することにしました!【Mac mini (2023)購入までの道 その1】 - 2023 年 5 月 5 日
- ソフトバンク光環境下でWi-Fiが切断される問題を解決したい【解決編】 - 2022 年 6 月 14 日