私もスタッフで参加している「東京ライフハック研究会」略して「東ラ研」のVol.3が11/06(土)にて行われます。今回のテーマは「読書活用」をテーマに行います。そして私はなんとLTに初参戦してみようと思います。
詳細は以下に。
以下、東京ライフハック研究会Vol.3参加者募集サイトからの転用です
秋もすっかり深まって美味しい秋の味覚も充実して参りました昨今、皆様如何お過ごしでしょうか?前回はテーマ「読書」でお送り致しました東京ライフハック研究会ですが、今回はその発展版「読書活用」をテーマに東京ライフハック研究会Vol.3を11/06(土)に開催いたします!
目次■第3回のテーマは「読書活用」
第2回では新たな本、新たな読書との出会いを目指してテーマ「読書」で会を実施いたしましたが、第3回では更にそれを発展させて「読書活用」をテーマに進めて参ります。
如何に読書で得た知識を自身の血肉とし、如何に本に書かれている内容を実践し、如何にそれらを生活や仕事に活かしていくかを皆様と共有できればと思います。ご参加頂く皆様と共に、自身の読書を見つめなおし更なる進化のきっかけがつかめるような会を創って行ければと考えています!開催概要
日時 2010年11月06日(13:35〜16:35[開場 13:15])
開催場所 ハロー貸会議室 Shibuya
(東京都渋谷区渋谷3丁目28-8 久我屋ビル4階 )
参加費 2,000円(税込)
定員 55人(先着順)
申し込み終了 2010年11月04日 23時59分まで
懇親会 17:30-19:30
懇親会場所 未定
懇親会費 4,000円(税込)
懇親会定員 40人(先着順)主催
東京ライフハック研究会事務局(@lifehacklabs)
vol.3の内容は?
今回は前回vol.2の読書テーマに引き続き「読書活用」にテーマをしぼって行います。
1.菊池さんの講演
あの「リーラボ」メンバーである菊池さんの講演です。読んだ本を徹底的に解析、活用されている読書活用のお話を聞いて、スタッフもみんなワクワクするような内容でした。乞うご期待!
2.ライトニング・トーク
今回もライトニングトークも開催されます。そのひとりに前回も参加していただいたブロガー(No Second Life)の立花 岳志 (ttachi) さんも参戦!「成功実現読書」というテーマでLTをやっていただくことになりました。ブログの内容や立花さんのお人柄から、どんな内容が出てくるか楽しみです(^^)
11月6日に東京ライフハック研究会Vol.3でLT「成功実現読書」お話しします! [Event] [Lifehack] | No Second Life
11月6日に東京ライフハック研究会Vol.3でLT「成功実現読書」お話しします! [Event] [Lifehack] | 2010年10月31日 14時35分 by ttachi 9月に開催された東京ライフハック研究会Vol.2では5分間のライトニングトーク(LT)で「ブログ読書術」と題してお話しさせていただきました。
|
3.グループワーク
グループワークももちろんあります!講演やLTを聞くだけでなく、実際に自分でワークに参加することで、新しい発見や学びが体験できるのも、この勉強会の醍醐味です。
今回、LT初参戦!
そして今回、私も仕事に関わるイベントで講演やショートセッションはやったことがありましたが、今回は仕事に直接関係ない「読書」という観点ということと、LT(ライトニングトーク)にチャレンジしようと思います。
タイトルは「本を読み返したくなるシステム作り 〜アレをつかってとか〜」
繰り返し読む読書法から、いろいろなことが学べるロジックのお話をしてみたいと思います。
最後に
今年もあと2ヶ月を切りました。年末までにまだやり残したことや、これからやりたいことにチャレンジする気持ちがなくなっていませんか?始めようと思うその時こそ、始めるにはもってこいのタイミングです。今年の目標としたことをはじめるのも、今からでも決して遅くありません。
そのチャレンジするきっかけとして、この勉強会に参加してみるのはいかがでしょうか?読書から学べることはたくさんありますし、スタッフ全員、心から「参加して良かった」と思えるような勉強会にしていきたいと思いますので、参加を考えている方、興味がある方はぜひ、参加のご検討をしてみてはいかがでしょうか?
「参加してみたい!」という方は、下記URLより申し込みを行っていますので、申し込みページより参加申し込みをお願いいたします。
ちなみに当日の模様は1部、USTREAM放送をする予定です。勉強会の雰囲気を感じたい方、遠方で来られない方はぜひぜひ、東京ライフハック研究会公式アカウント にてアーカイブの放送や、当日の放送をお楽しみ下さいませ(^^)
【関連リンク】
✓東京ライフハック研究会 (lifehacklabs) on Twitter
✓東京ライフハック研究会BLOG | 仕事術をもっとカジュアルに!
最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- メインOSをmacOS Sonoma(ver.14)にバージョンアップしました - 2024 年 6 月 19 日
- 新しいMacを購入&無事にセットアップも完了!【Mac mini (2023)購入までの道 その3】 - 2024 年 1 月 13 日
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日
コメント
[…] This post was mentioned on Twitter by ともこ, 杏珠(studio H.M). 杏珠(studio H.M) said: 【告知】東京ライフハック研究会Vol.3を11/6(土)開催!私、LTやります!: Tweet私もスタッフで参加している「 […]