三十歳以上のオールドゲーマー&体感ゲーム好きの方、お待たせしました! 夢のようなプロジェクトが進行しています。その名も「リアル「アウトラン」プロジェクト」次はアレとかコレとか、色々な妄想が膨れあがるこのネタ、ワクワクしないワケがありません!動画もあったので、さっそくチェックしてみました。
筐体のまんま走っとる!
ん十年前、ゲーセンで見たまんまの筐体が道を走ってますよ!
(via Engadget Japanese)
走るリアル「アウトラン」筐体が完成、現実をゲーム化してドライブ
かっこよすぎる!
プロジェクトの内容はこんな感じだそうです。
かつてコンセプト段階で紹介したリアル「アウトラン」プロジェクトがいつのまにか走り出しました。アーティスト Garnet Hertz 氏の ” OutRun ” は、古典アーケードゲーム OutRun の筐体を本当に走るように改造した上、目の前の道を2Dのゲーム画面に変換表示することで「現実をゲームとして走る」プロジェクト。
筐体ゲームでも、こういったカタチでできそうなものとそうでないものがありますが、このアウトランの筐体は、まさにこのプロジェクトを予測していたかのような筐体ですよね。ペーパードライバーな自分ですが、これならぜひ走ってみたいと思います。個人的にはスーパーモナコGPとかもやって頂きたい!
おまけ
ちなみに実現化と言えば、チョロQも実際に公道に走れるようにしていたプロジェクトもありましたよね。こないだ公道で久しぶりに見かけました。発表が2002年…そのとき、すでに電気自動車としてデビューしていたんですよね…こっちも乗ってみたい。
Mobile:タカラ,乗れる“チョロQ”こと電気自動車「Q-CAR」発表
これ、考えたら電気自動車なんですよね…
The following two tabs change content below.
最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- メインOSをmacOS Sonoma(ver.14)にバージョンアップしました - 2024 年 6 月 19 日
- 新しいMacを購入&無事にセットアップも完了!【Mac mini (2023)購入までの道 その3】 - 2024 年 1 月 13 日
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日
コメント