シェアする

【イベント告知】「東京ライフハック研究会 vol.2」が9月26日に開催されます。#tokyohack

cropped-bunner

東京ライフハック研究会が主催する「東京ライフハック研究会 vol.2」が9月26日に東京・渋谷ハロー貸会議室 Shibuyaにて開催されます。

申し込み方法、料金その他、詳細は以下に。以下、公式サイトからのソースです。

東京ライフハック研究会Vol2開催のお知らせ(LT発表ご希望の方募集)

皆様こんばんは。東京ライフハック研究会スタッフのSayobs(Ray Matayoshi)です。
東京ライフハック研究会Vol1は当初の予想よりも反響がありスタッフ共々驚きました。皆様の熱意が会を多いに盛り上げました!ありがとうございました!

同時に東京ライフハック研究会Vol2はもっと盛り上げようと日々準備に励んでおります。

現在読書ワーク鋭意準備中でございます。乞うご期待ください。

以下第2回の詳細になります。

開催概要

日時:2010年09月26日(13:30〜16:30[開場 13:00])
開催場所:ハロー貸会議室 Shibuya Shibuya
(東京都渋谷区渋谷3丁目28-8 久我屋ビル4階 )
参加費:2,000円(税込)
定員:55人(先着順)
申し込み終了:2010年09月24日 23時59分まで
懇親会:17:30-19:30
懇親会場所:渋谷周辺
懇親会費:4,000円前後(税込)
懇親会定員:45人(先着順)
主催:東京ライフハック研究会事務局(@lifehacklabs)

スポンサーリンク
200217_ad

■第2回のテーマは「読書」

読書の秋をよりよいものにすべく、第2回のテーマを「読書」に設定したいと思います。読書について深く考え、様々なテクニックを知り、今まで知らなかった新たな本と出会いの場を参加者全員で創っていきましょう!

■内容予告

1.倉下忠憲さんによるゲストトーク

今回のゲストは人気BLOG「R-style」を主宰し、シゴタノで人気シリーズ「R25世代の知的生産」の連載を持ち、先日『Amazon.co.jp: EVERNOTE「超」仕事術: 倉下忠憲: 本』を刊行された、今最も勢いのある倉下忠憲さんです。
R-STYLEに掲載される書評のレベルの高さは多くの人が知るところとなっており、現代版知的生産の技術とも呼べる倉下さんの読書法について講演頂きたいと思います。

※講演内容について簡単なアンケートを申し込みフォームで行っております。

2.グループワーク

読書会形式のグループワークを行います。詳しい内容は今後こくちーず、グーグルグループ、リマインドメールで展開して参りますので今しばらくお待ち下さい。

【ワーク形式】
個人ワーク→グループ内でのシェアリング

【ワーク内容】

  1. 当日他の参加者に紹介したい本を最大3冊まで選び、持ち込んで頂きます。
  2. ワークシートをもとに、2分程度のプレゼンを組み立てて下さい(時間5分)
  3. 考えたプレゼンを元に、持参した本を同じ島の参加者に紹介し、全員の発表が終わった時点でディスカッションを行います。

※各テーブルで紹介された本は後ほど集計して参加者全員に展開致します!

3.ライトニング・トーク

今回は8名の枠を募集しています。LT発表者と発表内容が確定次第、こくちーず、グーグルグループ、リマインドメールで展開して参ります。

■LT発表者募集

LTの発表者を8名募集しております。前回同様、一人5分程度で発表を行って頂き、2分程度の質疑応答の時間を設ける形式となります。今回のテーマである「読書」に関連したLTの発表をお願い致します。

今回はこくチーズでの申し込みではなく、メールでの申し込みとさせて頂きたいと思います。また、事前にLTのテーマをご報告頂き、必要に応じて内容の調整をさせて頂きたいと思います。スケジュールは以下の通りです。(応募が少ない場合は継続して募集を行います。)

LT発表者募集期限  9/4 23:59
LT発表者内容調整  9/8 23:59
LT資料の提出期限  9/24 23:59

→第2回でのLT発表を希望される方はお手数ですが下記連絡先に
「お名前」、「発表テーマ」、「USTREAM中継の可否」をご連絡下さい。

beck@lifehacklabs.com
kazumoto@lifehacklabs.com

以下、テーマサンプルを付けておくので参考にして下さい。
(必ず以下のテーマで無ければ行けないというわけではありません)

  • 自炊による読書
  • 速読
  • オススメ書店
  • iPadやKindleでの読書
  • 読書にオススメのツール (ex 耳栓とか)
  • 蔵書管理ハック
  • 良書を見つけるハック
  • 図書館ハック
  • 読書メモの作り方
  • 読書(INPUT)から効率よくアウトプットする方法
  • 読み終わった本をどうしてるか?
  • 書評の書き方、読み方
  • 電子書籍時代のデジタルデバイスのアウトプット方法
  • 自分なりの心地よい読書環境の構築方法
  • 多読方法のススメ
  • ブログに効率よく書評を書く方法
  • フォトリーディングの勧め
  • ライフハック定番本の紹介
  • 愛読書の持ち歩き方

こくチーズはLT発表が決まり次第URLの発表を行いますので今しばらくお待ちください。
その他何かご不明な点がございましたらお気軽にbeck1240, Sayobsその他スタッフまでお問い合わせください。9月5日には第1回タスク管理分科会があります。詳細はこちら まだ席に空きがありますので、奮ってご参加ください。

東京ライフハック研究会Vol2開催のお知らせ(LT発表ご希望の方募集) | 東京ライフハック研究会BLOG

私もスタッフとして参加している東京ライフハック研究会の第2回目が行われます。今回は季節柄ということもあって「読書」をテーマに、rashita2さんこと、倉下忠憲さんの講演あり、グループワークあり、LTありと盛りだくさんで行います。「読書はしたいけどどういった本を読んだらいいんだろう?」「読書からどういったアウトプット方法があるんだろう?」など、読書に関して参加者の皆さんと一緒に「読書」のことについて掘りさげていこうと思います。懇親会もありますので、興味のある方はぜひ、参加の検討をしてみてはいかがでしょうか?

なお、LTの締切が本日の23:59までになっていますので、参加希望の方で「LTをやってみたい!」という方は、ふるってご応募頂ければと思います(^^)

会場地図はこちら

大きな地図で見る

【関連サイト】

東京ライフハック研究会Vol2 こくちーずにて募集開始! | 東京ライフハック研究会BLOG

東京ライフハック研究会BLOG | 仕事術をもっとカジュアルに!

The following two tabs change content below.
アバター画像
1972年生まれ。東京都八王子出身・中野区在住。デジタル機器やデジタルサービスを駆使して、いつでもどこでも人生を謳歌する「デジタル寅さん」として活動中。デジタルの楽しさを知ってもらうためのデジタルサポートを行っています。 その他にはグラフィックデザイナー、料理や食を通じてコミュニケーションを楽しむ研究をしている「食と心の研究家」としても活動。料理コミュニティ「キッチン男子部」の顧問も。