
当ブログをご覧になっている方で、facebookを使っている人も多いかと思います。
facebookの使い方は人それぞれですが、私はどちらかというとクローズド(閉鎖的)に使っていて、基本的にfacebook上で友達になった人だけに、自分の投稿やある程度の個人情報が見られるようになっています。
その見られる情報の中で、個人情報ではありませんが、以前は見せていた情報を見せなくしたものがあります。それは、facebookで登録した友人の一覧である「友達リスト」です。
「あの人とは繋がっているのに、なんで私は繋がっていないの?」と言われたり「この人とあの人が繋がっているのなら、この人に近づけばいいことがあるかも」と、面識がないのにコンタクトを取られるなど、ちょっと面倒くさいことがありました。
そんな面倒なことが起こりそうなら、友達リストを自分以外の誰にも見せなくする設定をしちゃえばいいや!ってことで、友達リストを非表示にしました。
ということで、友達リストを非表示にする方法をまとめました。
友達リストを非表示にする設定方法
1自分のページにある友達のタブをクリック 鉛筆アイコンをクリックしてプライバシー設定を編集をクリックします。

2「友達リストのプライバシー設定は?」の右側にある項目から自分のみを選択 終了をクリックすれば設定は終了です。

3終了をクリックした後に、どのように表示されるのかを確認できます。確認したい場合はプレビューをクリックしてください。

4こんな感じで、通常は友達リストが表示されているのが、非表示になっています。

あんじゅの思うトコロ
facebookは基本的に実名性なので、開示する個人情報にもよりますが、その人の素性がそこそこバレてしまいます。
自分自身の情報は、公開するかどうかを自分で決められますし、なにかあったときは自分でどうにかすればいいんです。
でも、完全に迷惑をかけないということは無理だとしても、友達リストを非表示にすることで、迷惑がかかるような絡まれ方がなくなるのであれば、非表示にしたほうがいいかなぁ…と。
まぁ、よく考えたら、友達リストを非公開にして何も困ることがなかったというね(笑)
ということでもし、友達リストを非表示にしたいと思っている方は参考にしてみて下さいね!
よく読まれているfacebook関連記事はこちらです


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- メインOSをmacOS Sonoma(ver.14)にバージョンアップしました - 2024 年 6 月 19 日
- 新しいMacを購入&無事にセットアップも完了!【Mac mini (2023)購入までの道 その3】 - 2024 年 1 月 13 日
- 新しいMacをどれにしようか悩んだ結果【Mac mini (2023)購入までの道 その2】 - 2023 年 7 月 23 日