OSX

DIGITAL

【ブログ】【連載第2回】ブログで使う画像の管理と加工処理を考えてみる 〜iPhone/iPad/Macでの画像加工処理〜

前回に引き続き、ブログで使っている画像の管理と加工方法の連載の第2回目です。今回は画像加工をどうやっているのかを記事にしていきたいと思います。詳細は以下に。
DIGITAL

【facebook】【OSX】facebook宛に来たメッセージをMac上で通知する方法 〜通知表示の条件があえばどうぞ!〜

facebook、使っていますか? 最近は仕事の連絡もfacebook経由で来ることもあって、がっつり使い込んでいます。ただ、iPhoneやiPadであれば、通知機能を使ってメッセージやウォールに書き込みをされたとき、通知表示が表示されます...
DIGITAL

【MacBook Pro】MacBook PRO(Early 2008)ビープー音が出たのでメモリ交換を施す!

仕事のメインマシンであるMacBook Pro(Early 2008)から、ビープ音が発生して起動しなくなりました。 この起動しない原因、以前は熱暴走が原因かと思っていたんですけど、どうやらメモリの問題のようです。原因の追及と、交換したメモ...
DIGITAL

1mm以下の薄さを実現! MacBook Air用専用ケース「INCIPIO」を試してみる!

AMNが運営している「Fans:Fans」のモニタープレゼント企画「色もサイズも豊富なカバー"INCIPIO"でMacbook Air、Macbook Proをおしゃれに着飾ろうキャンペーン!」で、MacBook Air用専用ケース「INC...
DIGITAL

【連載第二回】MacBook Proが起動しない!〜あの日の環境に戻るためのリカバリーへの道〜 ドライブジーニアス3にかけてみる!

前回に引き続き、メインマシンMacBook Pro(2007年モデル)にシステムエラーが起こり、その復旧までの手順と注意点などを連載記事にしています。今回は第二回目で、ドライブジーニアスというユーティリティで復旧作業をおこなってみました。詳...
DESIGN

「Suitcase Fusion 3」のver.14.1アップデートプログラムが公開。ただしアップデートには注意が必要

DTPやデザイン業務で使われているフォント管理ユーティリティSuitcase Fusion 3の最新版が公開されています。アップデートの内容と注意点を記事にしておこうと思います。詳細は以下に。
DIGITAL

【連載第一回】MacBook Proが起動しない!〜あの日の環境に戻るためのリカバリーへの道〜 それはシステムエラーから始まった

先週の金曜日に、メインマシンMacBook Pro(2007年モデル)で作業中、システムエラーが起こったので再起動してみたら…ん?起動しない…ってことになり、リカバリーをするのに丸2日かかってしまったのですが、なんとか復旧ができました。これ...
DIGITAL

OmnifocusとEvernoteをカンタンに連携する方法 〜Mac、iPhone、iPadどれでもOK!〜

自分は普段のタスク管理は、GTDアプリの「OmniFocus」を使っていますが、プロジェクト管理の時などの進行状況や、サイトからのクリップなどを関連づけたいときに、Evernoteと関連づけられたらいいな…と思っていたら、カンタンに関連づけ...
DIGITAL

グラフィックアダプタ「USB-RGB/D2」を64bitカーネルモードで使う解決方法

以前、事務所のMacBook Proをトリプルディスプレイにするという記事を書きましたが、実はある時期にちょっと困ったことがありました。それはSnow Leopardにアップグレードしたときに、64bitカーネルモードで立ち上げると、使用し...
DIGITAL

Mac OSX用個人マネー管理ソフトアプリ「MasterMoneyforMac」のOSX Lion対応アップデートが出ています

Mac OSX用個人マネー管理ソフトアプリ「MasterMoneyforMac」のアップデートが出ていました。普段使っている家計簿アプリなので、常に最新版にしておきたいところなので、さっそくアップデートして見ました。詳細は以下に。
DIGITAL

定番システムメンテナンスユーティリティ「OnyX」の最新版が出ています(β版)

フリーウェアで人気の定番システムメンテナンスユーティリティ「OnyX」の最新版(OSX Lion対応)が発表されています。詳細は以下に。
DIGITAL

【動画解説】カーソル操作に注目させるユーティリティ「Mouseposé」を試す!

swwwichの鷹野さん(@swwwitch)がfacebookの書き込みで、ご本人がデモで使っているマウスユーティリティ「Mouseposé」が、ついさっきまで破格の$0.99(85円)でMac App Storeで販売されている事を知り...
DIGITAL

MacOS X Lionのインストール手順&注意事項をいくつか紹介

さて、昨日の記事の続きで、仕事の合間を見計らって、さっそくLionをMacBook Airにインストールしてみました!写真で図解をしてみたいと思います。詳細は以下に。写真でさくっとインストール手順を追ってみよう!まずはApp StoteでL...
DIGITAL

OS X「Lion」の移行準備はお済みですか?

DTPをメインにやっている自分としては、OSのアップデート(特にメジャーアップグレード)は様子見…という感じですが、サブマシンのMacBook Airならそんな心配もないので、さくっとLionにアップグレードする予定です。アップグレードにす...
DIGITAL

facebookにさくっと画像投稿をする方法を試してみました

アプリケーションやWebブラウザを立ち上げなくても、facebookに画像をサクッと投稿する方法があったので試してみました。詳細は以下に。
DIGITAL

【ブックマークレット】Hiroさんの神ブックマークレットが「Mac App Store」対応しました!その名も「MacHtml」

@hiro45jpさんがまたしてもやってくれました!いつもお世話になっている@hiro45jpさんのブックマークレット群に「Mac App Store」対応ブックマークレットが登場。その名も「MacHtml」です!さっそく導入してみました。...
DIGITAL

【アプリケーション】テキストを打っていて心地のいいエディタ「Ommwriter」を購入しました。〜自由なスタイルを自分で選んでみる〜

TwitterのTLで「Ommwriter、いいよー!」ってつぶやきをみかけました。「Ommwriterってなんだろ?」って調べてみたら、どうやらエディタらしいのです。公式サイトに行って説明動画を見てみたら…「ビビ!」って直感がきたので、A...
DIGITAL

【執筆】日刊デジクリにてコラムを執筆しました。「MacBook PRO(Early 2008)に新しい息吹を──MacBook ProにSSD+HDDの最強環境を構築」

メルマガ「日刊デジタルクリエーターズ」にて、コラムを執筆させて頂きました。今回のテーマはブログでも連載している「SSD+HDDのデュアルストレージ環境構築」をテーマに再構成してまとめてみました。詳細は以下に。
DIGITAL

【アプリケーション】QuickSilverよりも手軽なランチャーアプリ「Alfred」のススメ 〜ランチャーをもっと気軽に〜

ランチャーアプリで有名な「QuickSiver」というアプリがありますが「そこまで高機能じゃなくてもいい」「バージョンや使用機種によって不安定」という方にぴったりなランチャーアプリがありました。それが「Alfred」です。詳細は以下に。
DIGITAL

【アップデート】Adobe Reader/Acrobatの定例セキュリティアップデートが出ています。

Adobe Reader/Acrobatの定例セキュリティアップデートが発表されています。対応バージョンはAcrobat X(10.0)は10.0.1Acrobat 9.4.1より前のユーザーは9.4.2Acrobat 8.2.5以前のユー...
DIGITAL

【Mac】MacBook Proにも闘魂注入を!〜MacBook Pro(Early 2008)にSSD128GB+HDD500GBのデュアルストレージ計画(SSD換装編(全2回・2回目))〜

先日のエントリの続きで、MacBook ProをSSD+HDDのデュアルストレージマシンにすべく、crucial社のSSD(128GB)と、DVDドライブベイに、内蔵HDDを組み込むネタ【換装編】です、2回目はDVDドライブを取り外し、いま...
DIGITAL

【OmniFocus】「OmniFocus for Mac」初心者ユーザーに送る3つのTips 〜フォルダコピー、日時入力、パースペクティブ〜

私は普段、タスク管理にはGTDアプリ「Omnifocus」を愛用しています。すべての機能を使いこなせているわけではありませんが、今回はOmnifocus(OS X版)使っていて便利な機能を3つご紹介します。詳細は以下に
DIGITAL

【Mac】flickrにアップした画像をPCにダウンロード&facebookに転送が便利な「Fotobounce」を試す!

Eye-fi経由でflickrにアップした画像で、複数の必要な画像だけをダウンロードできたら…と思っていたのですが、そんな方法を解決するアプリがありました。それが「Fotobounce」です。詳細は以下に。
Macアプリ

Snapz Pro Xの保存先の設定方法と、Dropboxとシンボリックリンクを使った同期方法

キャプチャ画像を撮影するのにskitchとSnapz Pro Xを使っています。 で、Snapz Pro Xの保存場所を変更したいと思って調べた所、どうにも任意の保存先が設定できない感じ。でも、以前別の作業で作ったフォルダがなぜか表示されて...
Macアプリ

【Mac】QuickTime XからYouTubeに動画をアップする方法 〜Snapz Pro Xからシームレスに〜

QuickTime XからYouTubeに動画データがアップできることを最近知ったので、動画をアップする方法を書いてみようと思います。
DIGITAL

【Mac】【ブログ】「etco3」の対抗馬?Mac用ブログエディタ「MarsEdit 3」を試す 〜「ecto3」と「MarsEdit 3」を比較してみる〜

ブログの執筆、何で書いていますか?気持ちよく、効率的にブログを書くのに「ブログエディタ」を使うのもひとつの方法かと思います。そんなブログエディタの中、Mac用のブログエディタ「MarsEdit 3」というアプリがありましたので、さっそく試し...
Mac

【Mac】MacBook Proにも闘魂注入を!〜MacBook Pro(Early 2008)にSSD128GB+HDD500GBのデュアルストレージ計画(SSD換装編(全2回・1回目))〜

先日のエントリの続きで、MacBook ProをSSD+HDDのデュアルストレージマシンにすべく、crucial社のSSD(128GB)と、DVDドライブベイに、内蔵HDDを組み込むネタ【換装編】を書こうと思います。写真枚数が多いので2回に...
DIGITAL

【ユーティリティ】InDesignデータやIllustrator(eps形式)をQuickLookでプレビューできるようにするユーティリティ「SneakPeek Pro」

「SneakPeek Pro」というInDesignデータやIllustratorデータ(EPS形式)などを、対応アプリケーションで開かなくても、内容が確認できるユーティリティをご紹介します。詳細は以下に
DIGITAL

【執筆】日刊デジクリにてコラムを執筆しました。MacBook Airの駆動時間を延長せよ!──MacBook Air用外部バッテリーを導入/杏珠

メルマガ「日刊デジタルクリエーターズ」にて、コラムを執筆させて頂きました。今回のテーマは「MacBook Air用外部バッテリー」の話です。詳細は以下に。
DIGITAL

【Mac】MacBook Proにも闘魂注入を!〜MacBook Pro(Early 2008)にSSD128GB+HDD500GBのデュアルストレージ計画(購入編)〜

「MacBook ProにSSDのパワーを!」以前から計画していた新たなMacBook Pro改造計画を実行することにしました。MacBook Airの影響がここまでくるとは…ということで、仕事で使っているMacBook ProをSSD+H...