シェアする

【KOF’98 UM OL】連続ログイン200日を突破!ついにあのURキャラゲットも目前だ!

タイトル

オンラインリズミカル格闘RPG「THE KING OF FIGHTERS ’98ULTIMATE MATCH Online」(以下、KOF’98 UM OL)ですが、連続ログインがついに200回を超え、プレイ中の環境もかなり変わりました。

現状までの取得格闘家、メイン格闘家達の運用方針、注目の育生格闘家のお話しをしてみようと思います。

スポンサーリンク
200217_ad

現在の取得格闘家とレベル状況

現在のレベルは83

LV83

現在、プレイヤーレベルは83になりました。以前はメイン格闘家をプレイヤーレベル上限まで上がったら、次の育てたい格闘家をレベルアップ…というパターンでした。

レオナ

▲エースレオナもそろそろ星7に

ですが、メインにしている格闘家のランクアップがMAX(星7)になるものが増えてきたんですよね。

そうなると新しいスキルはもう覚えられず「裏ステータス」というものに切り替わります。裏ステータスとは、今までのような特定のスキルを覚えるのではなく、指定された3つのステータスから自由に選んであげるようになります。

裏ステータス

▲徐々に星7つの格闘家が増えていって…

裏ステータス発動

▲現在はビリー、バイス、マチュア、アテナ、拳崇が星7つに

新しいSR格闘家を入手し、それらを育てたくなってきたということもあって、メイン格闘家だったものは、レベルを現状維持のままにしています。

メイン格闘家

▲メイン格闘家はレベル80〜81に固定。今は育てたい格闘家を中心にレベル80を目指して育てています

連続ログインも209日と更新中。8ヶ月目に突入です!

ログインボーナス

パッシブスキルの効果は大きい

前回ご紹介した記事までは、我がチームの方針は「倒される前に殲滅じゃあ!」という当たって砕けろ的な超攻撃布陣で行っていました。

ですが、ゲームを進めるにつれて取得格闘家が増え、気になる格闘家達のレベルをまんべんなく上げていると、パッシブスキルの効果の恩恵や防御力が上がり、決まった格闘家だけの単調な攻撃パターンから、状況に応じて格闘家を変えて挑むという広がりが出てきたんです。

現在の陣営パターンですが、後衛はレオナ、庵、京。前衛はビリー、ロバート、オロチクリスという布陣で、究極の試練の時やクエストの状況によってはハイデルン、キング、拳崇を入れ替えて戦闘しています。

ゲットしたニューカマー

前回から今までにゲットした新しい格闘家は以下の7体です。

オロチクリス

ポスト京としてコツコツ育てていますが…やはりまだ京に頼ってる部分があるので、今後の成長に期待です。

オロチクリス

クリス

クリスだけじゃなく、オロチ系の裏格闘家の方が基本的に強いので、表格闘家は放置気味になりがちです(汗)

クリス

クラーク

超必殺技を後列全体に攻撃できるのは鎮とテリーですが、どちらもイマイチなんですよね…。そこでこのクラークです。大ダメージをドドンと与えられるようになる格闘家が出来ると、攻撃の幅も広がりますので…こちらも絶賛育成中でございます。

クラーク

ヘビィ・D!

ビジュアルは嫌いじゃないです(笑)ただ、攻撃系格闘家は他にもいるのと、格闘家破片の入手方法が今のところないというのが致命的で(汗)万能破片という手もありますけど、これはUR格闘家をゲットしたときに使う予定。そんな理由で、今のところは育成予定は残炎ながらありません。

ヘビィ・D!

イケメン社もゲットしましたが…こちらもオロチ社をゲットしてしまったので、そちらを重点的に育生してますので…うむむ。

社

柴舟

柴舟の出で立ちも渋くて好きなんですけどね…炎系は今のところ京とオロチクリスを育生予定なので…ごめんなさい。

柴船

香澄

防御系の中で、相手チームの怒りをダウンさせるスキルを持つ香澄。超攻撃布陣で挑むときに、相手陣営の格闘家構成によっては十分戦力になるかな?と思って育生しています。ちずるとの怒り下げ&沈黙コンビネーションも見てみたいってのもあります。

香澄

取得格闘家一覧

レオナと庵の二代エースは健在

1位〜8位

攻撃の要はレオナと庵というのは変わらずで、レオナは1人だけ戦闘力が5万台を突破しました。ビリーとロバートのクリティカル率アップ格闘家で前衛を固めています。

別記事でも書きましたが、戦闘時に相手陣営の男性格闘家が多い場合、オロチシェルミーを導入することで攻撃力を低下させる「お色気」を発動させると、マジにダメージの減りが変わってきます。

まんべんなく育てることで、状況に応じて格闘家を変えて戦闘する楽しみがぐっと増えました。

今までは京 ロバート バイス レオナという連続攻撃だったのが、ハイデルンが育ってきたことで、バイスかハイデルンを状況(ライフや怒りゲージのたまり具合)に応じて選択できるようになりました。

拳崇の「肉まんを食う」恩恵がじわりと効果的

1位〜8位

今までのマチュアとキングは控え格闘家に回ってもらいました。とはいえ、攻撃力は上位に食い込む格闘家なので、必要に応じて使い分けています。

アテナと拳崇は貴重な回復系として活躍しています。特に拳崇は、自身とライフが一番少ない格闘家にピンポイントで回復させられる「肉まんを食う」が使えるので、スーパーサブとして活躍しています。

影二をしばらく育てていたんですけど…獲得格闘家が増えてきて、そちらの方を育てるようになってきました…影二…すまぬ(汗)

ニューカマーの3人はあとちょっと

その代わりに、同時に育てているのがオロチクリスとオロチ社のオロチコンビ&クラークです。頂上決戦で超必殺技「MAX.ナパームストライク」の絶大な効果を知っちゃってから「これは育てたい!」とガシガシに育てています(笑)

オロチ社は、現在守備の要になっているビリー以外の守備陣営のスーパーサブになってもらいたいと育てています。超必殺技「吼える大地」の「いっちまいな!」を聞きたいっていうのもありますが(笑)

オロチクリスは京のスーパーサブ的な立ち位置で育てていますが、まだがっつり使いたいというほど育っていないので、これから楽しみな逸材です。

香澄の育ち具合に注目

3ページ目

守備陣営でビリーの前に育てていた大門はスーパーサブとしてまだまだ活躍していますが…現在、オロチ社と同じく集中的に育てているのが香澄。全体攻撃+怒り減少の要素をもつ超必殺技「MAX.藤堂流・秘伝超重ね当て」の効果を導入したいからです。

ちづるの超必殺技「零技の礎」もいいんですけど、攻撃陣営の格闘家達をそこそこ育てている分、技系格闘家よりも守備陣営の強化をしたいという意図もあり、いまはちづるを育てるのをおやすみしています。

守備陣営では、とにかく固い壁になってくれるマリーと、復活率が高いチャンもいい仕事をしてくれていますね。

オロチシェルミーとは真逆な感じのスキルを持つチョイも、女性陣だけのチームやアテナがいるときには参戦してもらってます。

クリスはオロチクリスをゲットしたあと…完全な控えになってしまっています(汗)舞に関しては正直、手を持てあましている感が否めないので、とりあえずは様子見ですね。

完全な控えになっている方達

4ページ目

開始当初に活躍していた格闘家も、今では完全に控えに回っています。格闘家破片をコツコツゲットして、ランクアップしたら…活躍することもあるか…な?

イベントやデイリーミッション要員(汗)

5ページ目

▲もしかしたら真吾は育てるかも…?

最下段の格闘家達は、イベントの時のアイテムをゲットするためか、日々のデイリーミッションを達成するための要員になっています。キャラが立っていれば使うかもって思うんですけど…ね。

ターゲットロックオンの格闘家達

UR格闘家・ルガールゲットまでもう少し!

未取得格闘家

欲しいと思っていた格闘家は大体ゲットしているんですが、まだUR格闘家だけはゲットしていません。そんな初のUR格闘家ゲットに一番近いのがルガール。

KOF’98 UM OLを始めた当初、イベントでルガール限定ガチャを見て「まだまだゲットまでは先だよね…」と思ってから200日が過ぎて、ようやくその日が訪れようとしています!

ルガールよりも欲しい格闘家は…前回も話していましたが、今も変わらずクーラですね。格闘家の破片があと約60個…まだまだ先は長いですけど、コツコツ集めていこうと思います。

ネスツ京と覚醒レオナが気になる!

未取得格闘家2ページ目

ルガールとクーラ以外で気になるキャラは…頂上決戦で登場した「ネスツスタイル京」と「覚醒レオナ」が気になります。ネスツ京は守備系格闘家にめっぽう強く、スタイリッシュなかっこよさがたまりません!

一方の覚醒レオナは、自身のHPを回復する技はそのままで、攻撃力とアニメーションエフェクトが格段にパワーアップ!チームのエースであるレオナと組ませてみたいです。

その他の主な出来事

頂上決戦でなんとあのナコルルが登場!

ナコルル

▲正直、そんなに魅力はないんですけどね…

木曜から日曜まで行われる「頂上決戦」には、定期的に新格闘家がデビューします。先日登場した格闘家は…サムスピの「ナコルル」が参戦!KOF’98 UM OLというタイトルから、’98のメンバーに絞ってくるかと思ったんですけど…まさかのナコルル参戦とは。

本家格闘ゲームのKOF XIVではナコルルも参戦してますし、これはこれでアリですかね?

BGM変更機能

通常のプレイ中&戦闘時のBGMを任意のものが選択できます。気分に合わせて切り換えてみると、新鮮な気分でたのしめますよ(*´∀*)

BGM

▲ホームBGM設定画面

BGM

▲戦闘BGM

あんじゅの思うトコロ

実はこの記事を書いている途中で、ルガールをゲットしてしまったんです(汗)

KOF’98 UM OLに毎日ログインしているので、その都度記事にしたい色々なネタも出てくるのですが「あれもこれも書きたい!伝えたい!」ってことをすると、いつまで経っても記事のアップができないので、今回はココまでにしようと思います。

サーバ間アリーナも開幕予定ですし、またある程度まとまったら記事にしたいと思います!

招待コードで参加して特典をゲット!

もしKOF'98 UM OLをやってみたいという人には現在、友達招待キャンペーンなるものをやっています。

招待コード入力画面

ゲームをインストール後、画面上部にあるイベントアイコンをタップし、KOF招待状に「コード入力」というボタンがあるので、そこをタップしてコードを入力すれば、招待された人と私のそれぞれに特典がゲットできますので、ぜひぜひ活用してみて下さい!

杏珠
以上、火災三節棍を覚醒してMAX.大旋風になってヒャッハー!な杏珠でした。それではまた!
THE KING OF FIGHTERS '98UM OL【価格:無料/2017.1.30現在】

Google play THE KING OF FIGHTERS '98UM OL
THE KING OF FIGHTERS '98UM OL
制作: OURPALM INC.
評価: 4.1 / 5段階中
価格: 無料 (2017/5/5 時点)

関連記事

関連リンク

The following two tabs change content below.
アバター画像
1972年生まれ。東京都八王子出身・中野区在住。デジタル機器やデジタルサービスを駆使して、いつでもどこでも人生を謳歌する「デジタル寅さん」として活動中。デジタルの楽しさを知ってもらうためのデジタルサポートを行っています。 その他にはグラフィックデザイナー、料理や食を通じてコミュニケーションを楽しむ研究をしている「食と心の研究家」としても活動。料理コミュニティ「キッチン男子部」の顧問も。
スポンサーリンク
200217_ad
200217_ad

シェアする

フォローする