シェアする

ローカルガイドの認定特典が一部変更!Googleドライブ1TB使用権を狙ってる方は要確認!

タイトル

Googleのローカルガイド、チャレンジしていますか?

何度か当ブログでもご紹介してますが、今回はちょっと残念なお知らせが。ローカルガイドではレベルに応じて特典があるのですが、私が一番興味があったのはレベル4の特典「Googleドライブの1TB使用権(2年分)」だったのですが、今日調べてみたら…おおふ「100GB(1年分)」にグレードダウンされてましたよ…。

スポンサーリンク
200217_ad

各レベルの特典内容はどうなってるの?

2016年10月4日現在、ローカルガイドの特典は以下の通りです。

レベル 1: 0 ポイント以上

月刊ニュースレターでお得な情報を入手できます
Google 主催のワークショップやハングアウトに参加できます
ローカルガイド限定のコンテストに参加できます(一部の国のみ)

レベル 2: 5 ポイント以上

Google の新しいサービスや機能を一般リリース前に試用できます
交流会を企画し、ローカルガイドのカレンダーで宣伝できます

レベル 3: 50 ポイント以上

Google マップでローカルガイド バッジが表示され、存在感をアピールできます
トレーニングを受けたり、非公式コミュニティを宣伝したりできます
Google が主催するイベントに招待されます(一部の都市のみ)

レベル 4: 200 ポイント以上

Google ドライブ ストレージを 1 年間無料で利用できます
Google 公式オンライン チャンネル(Google+、Facebook、Twitter など)で紹介されます

レベル 5: 500 ポイント以上

一般リリース前に Google の新しいサービスや機能をテストする Trusted Testing に参加できます
レベル 5 ローカルガイド サミットへの参加を申し込めます

(参照元:レベルに応じてさまざまな特典を進呈 – Local Guides ヘルプ

ローカルガイドでは、レベルが上がるごとにお知らせメールが届いていたのですが、レベル4に関してはメールが届いていませんでした。そして今日ふと、レベル4の特典の事を思い出して調べていたらこんな記事を見つけました。

ローカルガイド レベル 3 認定のお知らせ

▲レベルアップしたときには、こんなメールが届いてました

そこにはこういった内容が書かれています。

”レベル 4 のドライブ ストレージ特典は、対象者すべてに提供を続けるため、1 TB から 100 GB に変更されます。2016 年 7 月 7 日(グリニッジ標準時の正午)までにローカルガイド プログラムに申し込まれた既存のローカルガイドの皆様は、2016 年 7 月 21 日(グリニッジ標準時の正午)までにレベル 4 になれば、従来どおり 1 TB のクーポンを獲得できます。”

引用元:ローカルガイドの特典が変わります – 情報管理LOG

マジか!7月21日までだったのか!そんなことも知らず、私がレベル4になったのは8月に入ってから。でもでも、もしかしたらもしかして1TBの恩恵が受けられてるかもしれない…と、自分が受けられる特典がどうなっているかを調べてみました。

ああ、やっぱり…

ローカルガイドレベル4のストレージクーポンは、どうやらローカルガイドのプロフィール画面に表示されるとのことなので、早速アクセス。

プロフィール画面

お、ストレージの無料特典が来てますね。早速クリックしてみると…おおふ…やっぱり100GBか。

追加画面

元々119GB合ったので、100GBを適用させて合計219GBになりました。

200GB

あんじゅの思うトコロ

いやはや、ずっとレベル4の1TB(2年間)の恩恵を受けられると思ったら…早めにチャレンジしておけば良かったんですが、まあ、これはこれでネタになったのでいいかな?と(笑)

これからローカルガイドにチャレンジする方は、今回ご紹介した内容に特典内容が変わっていますので、それを踏まえてチャレンジしてみて下さいね。

それにしても、ローカルガイドチャレンジの詳細の方が気になったりしますが…これもまたわかり次第、記事にあげてみたいと思います。

ローカルガイド チャレンジ

▲あと249ポイント分、コツコツやってきます!

杏珠
以上、こないだDropBoxをPro版にアップグレードしたので、特典の魅力が減っていたのは事実…な杏珠でした。それではまた!

ローカルガイド関連記事はこちらから


The following two tabs change content below.
アバター画像
1972年生まれ。東京都八王子出身・中野区在住。デジタル機器やデジタルサービスを駆使して、いつでもどこでも人生を謳歌する「デジタル寅さん」として活動中。デジタルの楽しさを知ってもらうためのデジタルサポートを行っています。 その他にはグラフィックデザイナー、料理や食を通じてコミュニケーションを楽しむ研究をしている「食と心の研究家」としても活動。料理コミュニティ「キッチン男子部」の顧問も。