シェアする

個人事務所にネスカフェアンバサダーの申込みはできるのか?〜申込みから導入までを解説!〜

タイトル

みなさん、普段コーヒーって飲んでます?

私は昔、ブラックコーヒーを飲むと、ほぼ100%お腹を下していたんです(お子ちゃま?・笑)今では、コーヒーはほとんどブラックしか飲まなくなりました…大人になった証拠すかね?(笑)

まあ、そんなカラダになって、事務所でもコーヒーをよく飲んでいるんですが、コーヒーに関することで、気になってたモノがあったんです。ネスカフェさんが出しているコーヒーメーカー『ネスカフェ バリスタ』という商品。

なんでも、インスタントコーヒーなのに美味しいというウワサじゃないですか!

ドリップで淹れて飲むコーヒーも美味しいんですけど、ささっと気軽に量が飲めて、コストもそんなにかからないんだったら、試してみてもいいかな…って思ってました。

で、さらに調べてみたら、ネスカフェアンバサダーっていう仕組みがあって、それを申し込めば、ネスカフェ バリスタ本体を無償でレンタルできるとのこと。

え?そうなの?でもさ、それって最終的には高くついたり、導入まで色々めんどくさかったりするんじゃないの?って思っちゃういますよね(笑)

ま、いつもながら、気になるならやってみよう精神を実行するということで、色々調べて実際に申し込んでみました。

スポンサーリンク
200217_ad

ネスカフェアンバサダーって?

ネスカフェアンバサダーに申込みをすると、無料で本格マシン「バリスタ」や「ドルチェ グスト」などを設置ができて、コーヒーがたのしめるサービスです。



申込資格とかって?

大まかな資格は以下の通りです。

  • ネスカフェが提供するネスレ会員に登録する。
  • 「バリスタ」が設置できる。
  • 毎月定期分で注文する「ラク楽お届け便」で注文する。

それともうひとつ、簡単な選考があるんです。その際に設置する場所の条件じゃないんですけど「人が集まるところ」が基準のようです。

会社のオフィスとか、そこそこ人が常駐している所じゃないと申込みできないのかな?って思ったら、病院、美容院、はたまたPTAとかゼミとかでもいいらしいですね。

いわゆる“オフィス” じゃなくてもOK !
病院や美容室、地域の子ども会など、人が集まるところならどこでもOK !
ご自宅でお仕事をしている方も大歓迎です!
5人以下など従業員が少ない職場でも大丈夫!
ゼミやPTAも歓迎します!

via: アンバサダーってなに? | ネスカフェ アンバサダー | ネスレ

ちなみに私は、個人事業主&個人事務所という業態で仕事をしていて、事務所に打ち合わせでお客さんが来るのと、普段からコーヒーをよく飲むという理由で申し込んだら、審査通りましたよ(≧∇≦)

申込みメリット・デメリットは?

ネスカフェアンバサダーになったら、以下のようなメリットがあります。

メリット

  • 初期費用のマシン代がかからない
  • 1杯のコストが安い!(わが事務所では、1日3杯×20日飲むとすると、1杯33円)
  • 初回申込みの商品の中には、いくつかおまけが届く。
  • 申込み時に2000円分のポイント(我が事務所では一ヶ月分の料金)がもらえる。
  • バリスタにはコーヒーストック1回分がつく。
  • ドルチェグストが来た時は、お試しで5種類の飲み物をそれぞれ2杯ずつ試せる。
  • スマートフォンアプリ「ネスカフェアプリ」を使ってのプレゼントがもらえる。(別記事で紹介します)

三ヶ月目までぐらいは、初回の注文金額以外は、ほとんどタダで楽しめます(笑)

デメリット

  • 必ず毎月なにかしらの注文が必要
  • 購入ではなくレンタルなので、使わなくなったら返却をする必要がある
  • 家庭用のコーヒーメーカーよりも一回り大きいので、設置場所の確保が必要

申込みまでの流れ

まずはネスカフェアンバサダーの特設サイトから申込みをしました。

すでにネスレ会員には申し込んでいたので、左側の「すでにネスレ会員の方」を選択しましたが、まだ会員じゃない方は、右側の「まだネスレ会員でない方」をクリックします。

申込み画面

▲次の画面で必要事項を記入の上、申込みをします

申込みコースを選ぶ

ネスカフェアンバサダーに申込む際に、4つのコースから選べます。ちなみに今回、私が申し込んだコースは、バリスタ&ドルチェグストコースでした。

  • バリスタコース
  • バリスタ&ドルチェ グストコース
  • バリスタ&スペシャル.Tコース
  • バリスタ&ドルチェ グスト&スペシャル.Tコース

バリスタはインスタントコーヒーを使って、コーヒーからエスプレッソ、カフェラテなどが作れるマシン。

バリスタ

(参照元:アンバサダーってなに? | ネスカフェ アンバサダー | ネスレ

ドルチェ グストは、カプセルタイプのポーションを使って淹れる機械で、チョコチーノや抹茶オレといった、オサレな飲み物が飲めるマシン。

NDG

(参照元:アンバサダーってなに? | ネスカフェ アンバサダー | ネスレ

スペシャル.Tコースは、ドルチェ グストのお茶バージョンです。

スペシャルT

(参照元:アンバサダーってなに? | ネスカフェ アンバサダー | ネスレ

確認メールが届く

ネスカフェアンバサダーに申し込んだのが、去年の12月頭。特設サイトから申し込みをして、一週間後の10日に「【重要なご案内】アンバサダー1次選考通過のご連絡」というメールが届きました。

メール内容

メールの内容は、以下の通りです。

  • 申込み内容を確認の上、選考通過した。
  • マシンのお届け先についての確認。
  • 月々注文する「ラク楽お届け便」の説明。
  • 所在確認のための「ハッピーコール」という電話がかかります。

ハッピーコールを受け取れなかった(笑)

ちょうど出かけていた時に、ケータイに見知らぬ番号で着信があり、着信番号を調べたら、ネスカフェからの電話でした。

基本、電話での本人確認をしてから、マシンの発送になるとのことで、メールのやりとりから希望日時を連絡して、14日に再度電話でのやりとりをして手続き完了です。

急ぎの場合は、直接ネスカフェアンバサダーウエルカムセンター(0120-252-166 8時〜21時までの受付)に電話をしてもいいみたいですね。

急ぎでなければ、ネスレ会員の登録をしている場合は、こちらの問い合わせページから問い合わせをすることもできますよ!

その他、不明点などはQ&Aページがあったので、ここで確認しておきましょう。

先にコーヒーが届く(笑)

その後、12月30日に商品が届きました…が、届いたのはコーヒーだけでした(笑)

コーヒーだけもらっても飲めないので、ネスカフェに問い合わせしたら…年末年始でお休みに入っていて、お返事をいただいたのが1月4日になり、バリスタ本体が届いたのが9日でした。

バリスタ

▲本体来たー!!!

ドルチェグストはそれから約2週間後に

ドルチェ グストが届いたのは27日。はじめにお試しセットのポーションがついていて、飲み比べてから、次回好きなものを頼む感じでした。

ドルチェグスト

▲飲み物によって、ポーションを入れ替えて淹れるものもあります

基本、コーヒーを飲みますけど、たまには変わったものを飲みたいとか、お客さん用にいくつかバリエーションをストックしておくのもいいですね(≧∇≦)

お試しセット

▲この中にはありませんでしたが、現在はチョコチーノをメインに飲んでいます

プレゼントでもう一台ドルチェグストをいただいた

このときは、ドルチェグストをご自宅にもう一台プレゼントというキャンペーンをやっていて、もう一台いただいたんです。

ただ、もう一台あってもなーって思って、本体をお返ししようかと思ってお問い合わせたら「プレゼントの分は、ご家族や知人にお譲り頂いてかまいません」とのことだったので、欲しがっていた友達にあげちゃいました(笑)

あんじゅの思うトコロ

TAMA

▲初回の同梱品の中には、貯金箱(集金箱?)もはいっていました

以上、ここまでが申込みから商品到着までの流れです。年末年始の申込みだったのもあって、すこし時間がかかりましたが、だいたい申し込んで飲めるようになるには、1ヶ月〜2ヶ月をみればいいかと思います。

普段からコーヒーをよく飲む人、もしくはよく飲む人が集まる場所であれば、本体代はかかりませんし、インスタントでもこれだけの味が出るなら、導入してもいいと思いますよ(≧∇≦)

申込みの前に出張デモを申し込むこともできます

申し込む前、気になるのが設置スペースや操作方法、飲んでみての味、直接疑問点を聞いてみたいという要望もあるかと思います。そんな方には、出張デモを申し込んでみるのもいいかもですね(*´∀`*)

こういったサービスができるのは、商品に自信があるからだと思うので、気になったらぜひぜひこちらも活用してみて下さいませ!

出張

(画像参照元:出張デモサービス | ネスカフェ アンバサダー | ネスレ

The following two tabs change content below.
アバター画像
1972年生まれ。東京都八王子出身・中野区在住。デジタル機器やデジタルサービスを駆使して、いつでもどこでも人生を謳歌する「デジタル寅さん」として活動中。デジタルの楽しさを知ってもらうためのデジタルサポートを行っています。 その他にはグラフィックデザイナー、料理や食を通じてコミュニケーションを楽しむ研究をしている「食と心の研究家」としても活動。料理コミュニティ「キッチン男子部」の顧問も。