シェアする

ペットボトルに最適化された「特急じょうご」を試してみました!

お米の保存って、どうしてます?
米びつにいれている方、袋のままにいれる方もいらっしゃると思いますが、私は収納スペースをコンパクトにしたいという理由で、ペットボトルに入れて保存しています。

特急じょうご

そのときに必要な行程が、お米をペットボトルにいれる作業です。液体用の小さいじょうごはあるのですが、いかんせん注ぎ口が狭くて流れにくい(汗)

もっとラクにペットボトルに移し替えられないかと調べていた所、まあなんとも気になるネーミングのじょうごがありました。その名も「特急(LIMITED EXPRESS)じょうご」です。LIMITED EXPRESSですよ!奥さん!

「特急ってどんだけ早いのよ!」ってツッコミを入れつつ、思わずゲットしたこの特急じょうごを早速使ってみました。

詳細は以下に

スポンサーリンク
200217_ad

写真で見る特急じょうご

今回購入したのは、2個入りの特急じょうごです。「コレは速い!」というキャッチコピーが、早く試さずにはいられません(笑)

特急じょうご

▲ペットボトルに最適化!

今回は2個入りのものを購入。洗剤と食品など、間違えて使わないようにするために色違いになっているそうです。

特急じょうご

▲存在感がハンパない(笑)

この「特急じょうご」は、ペットボトルに最適化されたじょうごということで、今回はミネラルウォーターが入っていた2リットルのペットボトルにいれてみました。用意したのはお米、ペットボトル、特急じょうごの三点。さっそくペットボトルに詰めてみます。

ふさおとめちゃん

ふさおとめちゃんがこっちを見つめています。ヤメテ恥ずかしい(*´∀*)

特急じょうごを持ってみました。手と比べてこのぐらいの大きさです。

ふさおとめちゃん

▲ふさおとめちゃんも、特急じょうごが気になる様子

ペットボトルに特急じょうごをセットします。じょうごをセットするとき、ペットボトルによってじょうごのツメのかかり具合が変わってきます。このペットボトルのふたの大きさの違いが、のちにエラいことになるんですが…それは後ほど。

ふさおとめちゃん

▲とちおとめちゃんが(略

では、実際に特急じょうごのポテンシャルを動画で見てみましょう!

▲詰まることなくガンガンにお米がペットボトルに!

あんじゅの思うトコロ

今回ご紹介した特急じょうご、ペットボトルに最適化されているっていうのがミソですね。三つのツメがあることで、じょうごが垂直になって安定し、両手でいれたいモノを持つことが可能になりました。お米のような重いものを移すのに楽ちんですね。

あとは、出汁や作った調味料などをペットボトルに移す時も、お玉ですくっていれる時に、手を放していてもじょうごが落ちないので、毎回じょうごを持ちながら、いれる必要がないのもありがたいです。

ペットボトルにお米を移し替えたいと思っている人は、ぜひぜひ使ってみてくださいね(*´∀*)

気をつけたいところ

購入時、じょうごをペットボトルに設置したらどんな感じになるのかを試した時、妙に浅い状態までしかじょうごが入らなかったんです。これって押し込みが足りないのかな?と思って、ぐいぐい押してたら「バキッ!」って音が(汗)

特急じょうご

▲よくみるとヒビが(汗)

よくよく考えると、カチっと引っかかるツメではないので、無理に押し込んだら割れちゃうのは、今ならわかるんですけど…まあ、完全破壊までいっていないので、良しとします(笑)

ペットボトルのフタの直径によって、じょうごの収まり具合が変わります。カチってひっかかるというよりも、乗っかっている感じになるので、使う時には押し込まないようにしてくださいね。

The following two tabs change content below.
アバター画像
1972年生まれ。東京都八王子出身・中野区在住。デジタル機器やデジタルサービスを駆使して、いつでもどこでも人生を謳歌する「デジタル寅さん」として活動中。デジタルの楽しさを知ってもらうためのデジタルサポートを行っています。 その他にはグラフィックデザイナー、料理や食を通じてコミュニケーションを楽しむ研究をしている「食と心の研究家」としても活動。料理コミュニティ「キッチン男子部」の顧問も。