シェアする

【仕事環境】仕事でMacBook Proって使えるの? 〜第2回〜 自分のMac歴からみる、今のMacBook Proに落ち着いた経緯

「仕事でMacBook Proって使えるの?」の連載記事第2回目になります。前回は、現在どんな風に使っているのかをざっくりまとめてみましたが、今回は自分のMac歴をふり返りながら、どんな感じで現在に行き着いたのかをまとめています。

※こちらの記事は2016年4月24日に加筆・修正して再アップしています。

スポンサーリンク
200217_ad

同程度のマシンスペックだったら、身軽な方を選ぶ

デザイン業界に入って長くなりますが、実はMacBook Pro(以下、MBP)で仕事をしているのは今回(2009年当時)が初めてです。

前回「外で仕事や作業をする事が多くなってきたから」という理由で、G5からMBPに切り替えたのが大きな理由なんですが、もっと細かくいえば「使っていたG5と同等の体感速度のPCが持ち運べる」という方がしっくりきます。

今は予備機&BGM&ビュアーとして使っているマシンPowerMacG5(最終バーション)が、去年(2008年)の10月まで使っていました。
※現在は2010年モデルのMacBook Pro(mid2010)にSSDとHDDを搭載させたモデルになっています。
★関連リンク

Skitched 20130103 003355

Skitched 20130103 003423

↑左がG5。右が現在使用しているMBPです。

「MBPってやっぱりデスクトップと比べて、当然スペックは落ちるでしょ?」と、正直思っていたんですね。
で、ここでいろんな条件が出てきたのもあるんですが、まずは私のMac歴を少し説明させて下さい。
購入した順番に説明していきます。

  1. PowerMac8500/120(初めて購入したMacです)
  2. 上記のマシンにG3カードを取りつけ、延命処理
  3. サブマシンにpaforma6310(頂いたマシン)
  4. 4.PowerBook2400/180(友人から購入)
  5. PowerMacG4(quicksilver)
  6. PowerMacG5(写真左:M9748J/A)
  7. MacBook Pro(写真右:2008年モデル/15inch)

といった感じです。
実は4番目の時にノート型のMacを持っていて、サブマシンとして使っていました。このときに使用していたPowerMac8500とPowerMac2400とでは、スペック的にもかなり差があったんですね。当時、フォトショップでイラストを描いていた時期もありまして、PowerMac2400ではスペック的にかなり厳しい状況でした。

そして今回、MBPに移行した決定的な後押しは

1.「作成するデータの作り方の考え方が変わった」

●出来る限り修正可能なデータ作りを心がける

2.「スペックと価格のバランス」

●本体を購入するのは、直販店、電気屋、パソコンショップ、中古、新古と様々な方法がある。

3.「MBPをお持ちの現役のデザイナーさんに話を聞いて、実際に触らせてもらった」

●実際に触って、体感をして自分が使っているときの感覚を想像してみる。

という3つがMBPに決めた要因です。

以上の3点を次回「MBPを使って仕事にするにあたって、多角的に判断して導入する」で詳しく紹介します。
周辺機器やデュアルディスプレイの効能等とかも紹介できれば…と思います。

ちなみにキーボードは、別売で販売しているワイヤードのキーボードを使っています。
仕事でテンキーはやはり必須なので…本当はテンキー付きのコードレスキーボードが欲しいんですけどね…appleさん、作ってくれないかな?

「仕事でMacBook Proって使えるの?」連載一覧

The following two tabs change content below.
アバター画像
1972年生まれ。東京都八王子出身・中野区在住。デジタル機器やデジタルサービスを駆使して、いつでもどこでも人生を謳歌する「デジタル寅さん」として活動中。デジタルの楽しさを知ってもらうためのデジタルサポートを行っています。 その他にはグラフィックデザイナー、料理や食を通じてコミュニケーションを楽しむ研究をしている「食と心の研究家」としても活動。料理コミュニティ「キッチン男子部」の顧問も。