シェアする

グラフィックアダプタ「USB-RGB/D2」を64bitカーネルモードで使う解決方法

以前、事務所のMacBook Proをトリプルディスプレイにするという記事を書きましたが、実はある時期にちょっと困ったことがありました。それはSnow Leopardにアップグレードしたときに、64bitカーネルモードで立ち上げると、使用していたグラフィックアダプタUSB-RGB/D2のドライバが対応していなく、トリプルディスプレイにならなかったことでした。しばらく放置していましたが、無事に以前のようにトリプルディスプレイになるようになったので、その方法をメモしておきます。

スポンサーリンク
200217_ad

64bitカーネルモードでトリプルディスプレイにする方法とは?

仕方なく32ビットモードで立ち上げて使っていたのですが、最近そのことを思い出して「もしかしたら新しいドライバが出ているかも」と思って、ドライバを再インストールしたら、アダプタを認識してくれて無事にトリプルディスプレイが復活しました。

関連リンク

事務所のPC周り環境改善3案を実行しました。【その2】作業効率アップの為のトリプルモニタ環境の構築

まとめ

もし、同じような症状がある方は、ドライバをダウンロードして、上書きして見てはいかがでしょうか?

ちなみに今回の件はOSX 10.6.8上での検証となります。もしLion上で使う場合でアダプタを導入&購入を検討されている方は、OSを確認の上、導入を検討してみて下さい。

SPONSORED LINK



サポートライブラリ | USB-RGB/D2 | I-O DATA | アイ・オー・データ機器
ドライバのダウンロードはこちらから


USBグラフィック(USB-RGB/D2) | グラフィックボード・アダプター | IODATA アイ・オー・データ機器
USB-RGB/D2の公式ページはこちらから


ASCII.jp:やっぱりスゴい! Snow Leopardの「64bit対応」|もっと知りたい! Snow Leopard
64ビットについてはこちらを参照してください


Mac OS X v10.6:64 ビットのカーネルを使う Mac
ウチのMacBook Proはデフォルトでは64ビットモードになっていませんでした


Mac OS X v10.6:32 ビットまたは 64 ビットカーネルで起動する
64ビットカーネルで起動する方法はこちらから


The following two tabs change content below.
アバター画像
1972年生まれ。東京都八王子出身・中野区在住。デジタル機器やデジタルサービスを駆使して、いつでもどこでも人生を謳歌する「デジタル寅さん」として活動中。デジタルの楽しさを知ってもらうためのデジタルサポートを行っています。 その他にはグラフィックデザイナー、料理や食を通じてコミュニケーションを楽しむ研究をしている「食と心の研究家」としても活動。料理コミュニティ「キッチン男子部」の顧問も。