シェアする

【心のコトノハ】日本メンタルヘルス協会の体験講座に参加してきました〜感動で泣き過ぎて目がカピカピ〜 #freelancejp

昨日、日本メンタルヘルス協会の体験講座に参加してきました。笑いあり、涙ありの3時間は、自分の人生を振り返るときに、大事な一日だったと思うので、そのレポートをしていきたいと思います。

記念撮影(^^)

詳細は以下に

スポンサーリンク
200217_ad

会社通勤のごとく、朝から東銀座に出発

体験講座のopenが10時、stratが10時半ということで、ちょっと早めに出て近くのNEW YORKER’S Cafeで雑務をこなし、openまでの時間を過ごしていました。なんでしょね、この感覚。落ち着いているようでドキドキしている感じ。そしてopenの時間になりました。

早めに着いたので、朝カフェ(^^)

会場は「デュープレックス銀座タワー2/11」という建物の8F。建物の前には若いスタッフの方がいまして、参加者の方と思われる人と一緒に8Fまであがりました。受付のスタッフの方みなさん、とびっきりの笑顔で応対していただいて、受付を済まして座席に着きました。


大きな地図で見る

周りを見ると女性の方が多く見受けられ、カウンセリングやヒーリングをやっている人のサイトなどを調べてみると、男性より女性の方が多いのも妙に納得がいきました。会場前半の8人掛けのテーブル5島のうち、男性は私ともう一人の方のみという感じです。(後でご一緒した参加者の方に聞くと、普段よりは女性率は高かったようです)

■泣きそうなサプライズが…

席についてからいただいたパンフレットをみたり、名札を用意したりして、開始5分前にメールをチェックしていたら…心の友@gladdesignさん…がブログのエントリにコメントを残していてくれました。あまりのうれしさに思わず泣きそうになって(いや、泣きました・笑)しまいました。@gladdesignさん…なんてことをしてくれるんだ、アナタは!(笑)でも本当にうれしかった。ありがとうございます!

■そして講座が始まりました

10時半になって、進行役の方が講座の説明を始めてくれました。司会進行の方も卒業生らしく、とてもフレッシュな司会進行ぶりに緊張がほぐれました(ここで自分が緊張していたことが分かったのもおもしろかった・笑)

勉強になったのが「携帯電話をお切り下さい」の説明。 マナーモードじゃなく、電源を切ることにした理由が「バイブレーションの音でも「私かしら?」と反応する方がいますので、電源をお切り下さい」ということ。

自分のiPhoneのマナーモードは、常にバイブレーションをオフ設定にしていますが、マナーモードにすることを忘れているかもしれないのと、自分は大丈夫でも、他の人はそのマナーモードのバイブレーションが気になる方も確かにいると思うので…さりげない心配りも大事なんだと思いました。

■アイスブレイク、そして学長の衛藤信之先生が登場

そしてアイスブレイクとしてテーブル席みなさんの自己紹介を一通り終えて、今回の講師の衛藤信之先生が壇上に上がりました。そして、衝撃的な講演の幕が始まります…涙なしには語れません。

■衛藤信之先生とは?

衛藤信之先生は、今回参加した日本メンタルヘルス協会の代表の方です。講演を聴いていて、まるで役者?お笑い芸人?と見間違えるようなほど、アクティブかつ大胆。そして感情を込めてお話しするスタイルは、聞いている人の心に響く、本当に愛が伝わるすばらしい先生です。 個人や企業からのオファーが多いのは、今回の講演を聴いて納得しました。また講演が聴きたくなる、本当にすばらしい先生です。


衛藤信之先生 日本メンタルヘルス協会 講師紹介

衛藤信之先生のプロフィールです


講演中は笑いあり、涙あり、もう目がカピカピに

講演内容を詳細に書くとネタバレになりそうなので、これから参加する方の楽しみとして書きませんが、もし今後、カウンセラーを目指す人がいるのなら、基礎コースの参加をするしないとしても、この講演は間違いなく聴いた方がいいと思います。

「人ってこれだけの感動を与えることができるんだ」「カウンセリングというスキルは、本当にこれからの生活に必要になってくる」と感じられるようになります。

先生からのお話の内容は直接書きませんが、特に印象に残った中のひとつに「インスタントラーメン」のくだりの話があります。先生の講演の内容を自分なりに意訳してみました。

インスタントラーメンをふつう温度のお水の中に入れても、特になにも起こりません。 ぬるま湯の中にラーメンを入れても、多少はラーメンは揺らぎますが、特に大きな変化はありません。 ですが、お水が沸騰直前、もしくは沸騰したお湯にラーメンを入れると 、とたんに吹きこぼれをするほど激しく反応します。 それと同じように、その人にとって「気づく」「腑に落ちる」という必要な瞬間、必要な時間があるんですよ。

というお話しでした。

ここからは自分の考えですが、同じ内容の話を聞いていても、その人がどういったことを経験して、どういったことを考えながら、どういった感情、どういった視点で講演などの話を聴くかによって、まったく話を聴く感じ方が違ってきます。

ある人は「あ、そうそう、そうだよね」って流して聴く方。
ある人は悲しい思いを心に秘めていて「自分も人に寄り添って話を聴こう」って思う人。
ある人は自分も講演をする人で「ああ、こういった話し方をすればいいんだ」と気づく方。

それぞれに、いい悪いということはありません。その人がその話を聴くことは、どんなことであっても「意味」があるからと思うんです。このラーメンの下りの話からそんなことを感じることができました。

こういった「発見」が2時間半、みっちりと続くわけです。しかも先生の経験したカウンセリングの経験談を聴いて感動で泣いたり…こんなに激しく、自分の感情が揺さぶられる講演は今まで聴いたことがありません!

見出し通りに、笑いあり、涙あり、こんなに自分がいろんな感情を出すことができるんだって、講演が終わったあとにしみじみ思いました。スタッフのみなさん、そして衛藤先生、本当にありがとうございました!

参加をする方に対しての注意点

今回体験講座に参加するにあたって、自分の感じた注意点を3つほどピックアップしておきます。

  1. あらかじめ記入しておいてほしい診断テストがありますが、当日の講演の最後に、先生が設問を読んでいただき、テストを記入する時間がありますので、もしギリギリの申し込みで書きこめなくてもご安心ください(^^)
  2. 講演後、基礎コースを申し込みたい人は、申し込み用紙に記入してスタッフの人に渡すんですが、その場で申し込みができるかどうかは分からないようです。なぜかというと、キャンセル待ちで申し込んでいる方、体験講座を受ける前に申し込んでいる方が優先ということなので、もし基礎コースをはじめから受けようと思う方は、前もって申し込みをしておいた方がいいと思います。
  3. 最後に…当日は涙なしでは講演を聴けないと思うので、ハンカチを忘れずに(笑)

まとめ

講演後、さっそく申し込みをしました。結果は週明けにはご連絡いただけるとのこと。来週からすぐにでも行きたい気持ちはいっぱいです。いつから始まるか、あとは流れにまかせておこうかと思います(^^)

しかし…終わった後、しばらく放心状態でした。こんなに真剣に講演を聴いて、感動したことは本当に数少ないことです。そして今後、この道を選んでよかったって、改めて思えるように精進していきたいと思います。

■小話その1

じつは昨日行った日本メンタルヘルス協会の卒業生に、自分も大好きなマツダミヒロさん(@matsudamihiro)という方がいらっしゃいます。


プロフィール – 魔法の質問のマツダミヒロ事務所株式会社

「魔法の質問」の質問家のマツダミヒロさんのプロフィールです


実は一度だけお会いしたことがあるんです。それは、これまた私が大好きな「伝説のホテル」で有名な鶴岡秀子さんという方とのW講演会に参加したときのことでした。


ザ・レジェンド・ホテルズ&トラスト株式会社

つるちゃんこと、鶴岡秀子さんの会社です


【伝説のホテル】鶴岡秀子のblog : 「魔法の質問」のマツダミヒロさんとW講演会実施しました!! – livedoor Blog(ブログ)

この日は本当に忘れられません(^^)


その講演会は2009年の12月でした。2人とも自分がとてもファンだったこともあり、この講演会はとても楽しみにしていました。 で、講演会の後につるちゃんにサインを頂いて、そのあとにマツダミヒロさんの所に名刺交換をしに行きました。

そのときに私は「心が疲れているフリーランスデザイナーさんの人たちのために、何か役立つことをしたい」ってお話をさせていただいたんです。1年2か月前の話でした。 …今考えると、そのことを本気で考え、実行に移すのにこの時間が必要だったんだな…って、昨日、講演会が終わった後にしみじみ味わっていました。

そんな自分でやりたいことをしていくことをするのと同時に、先日エントリしたフリーランス支援活動の「farm」について、メンバーの@samuriさんがこんなエントリを。


仕事クレクレで終わらないフリーランス同士で協力し共鳴し成長していく関係「farm」結成 #FreelanceJP :個人事業主日記6年目:脱サラ男の在宅フリーランスの道

一緒に楽しんでやっていきましょう!


共依存でなく、フリーランスの方ひとりひとりが自立して共鳴できる活動、今後も着々と進行していますので、気になる方は、こちらの動向も要チェックです★

■小話その2

そして昨日、体験講座から帰ってきたら、いつも心も体もケアしていただいている鍼灸師の先生から電話があったと奥さんから聞きました。 「ああ先生、自分がなにか動こうとすることを感じとったんだろうなぁ…」と、夫婦二人でほっこりしていました。

先ほど電話をしてみたら「ここ数日、杏珠さんに電話をしないと」って思っていたんですよって言われて、思わずニヤニヤしてしまいました(笑)また遊びに伺います!今後ともよろしくお願いいたします(^^)


練馬区桜台の鍼灸院・小野鍼灸院(はり、きゅう、マッサージ)

心も身体をすっきりしたく、練馬に来られる方はオススメです!


The following two tabs change content below.
アバター画像
1972年生まれ。東京都八王子出身・中野区在住。デジタル機器やデジタルサービスを駆使して、いつでもどこでも人生を謳歌する「デジタル寅さん」として活動中。デジタルの楽しさを知ってもらうためのデジタルサポートを行っています。 その他にはグラフィックデザイナー、料理や食を通じてコミュニケーションを楽しむ研究をしている「食と心の研究家」としても活動。料理コミュニティ「キッチン男子部」の顧問も。