シェアする

【ブログ】去年のエントリアクセス数のTop10をまとめてみました。 〜1位はあのTipsに決定!〜

去年の振り返りを含めて、当ブログの過去のエントリを見ていました。なかなか面白い結果が出ていたので、アクセス数が多い順にTop10にしてまとめてみました。

詳細は以下に

【第10位】

事務所のPC周り環境改善3案を実行しました。【その2】作業効率アップの為のトリプルモニタ環境の構築

第10位は、MacBook Proでトリプルモニタを設置した時のレビューです。ロクナナワークスさんが行っていた「Webの基礎講座」に出席したときに、講師の上田キミヒロさんスライド内にあった「トリプルモニタ」の写真にシビれて導入したのも理由の一つ…というのは内緒です(笑)

【第9位】

【iPad】ついにiPadが我が事務所に来ました!開梱式レポ・その2『iPadを6日間使ってみた感想』

第9位は、iPadのレビューでした。先行予約発売当日の朝4時頃に注文して盛り上がったのは、今でも鮮明に覚えています。

【第8位】

【レポート】2010年7月17日「Lifehacking.jp GTD セミナー: iPhone とモレスキンで GTD システム作り」に参加してきました(後編) #gtdhacks

第8位は、Lifehaking.jpの堀さんのGTDセミナーのレポでした。ここでOmniFocusのiPad版のUIを初めて見させていただき、自分、かなり興奮していました(笑)

【第7位】

iPhoneアプリ「Egretlist」を使ってタスク管理をしてみよう!&メモアプリ「simplenote」のススメ

第7位は、iPhoneアプリ「Egretlist」の紹介エントリでした。GTDをEvernoteで行うというのは、当時、こういったアプリからのアプローチが少なかったと思うので、とても貴重なアプリだったと思います。

【第6位】

「普段使っている手帳は無印A6ノートです!」他、2010年2月24日のつぶやきをまとめて見ました。

この当時は、Twitterのつぶやきを掲載していた時期でもありました。ただ、「ブログでどんなことを発信していきたい?」という自分のフィルターを通さないでの掲載は、あまりにもノイズが多かったので、今では取りやめました。そしてライフログを無印のA6ノートで取っていた時期でもあります。情報の一元化するという大事さを知ったころでもありました。

【第5位】

【デラ研アプリ】お持ちのiPhoneがUstreamのワイヤレスカメラに変身「PocketCam」のハナシ/仲間と真剣にバカをやる幸せ

iPhoneをワイヤレスカメラとして使うアプリの紹介でした。使っていないiPhone3Gの有効利用の方法の一つとして紹介したのですが、思いの外反応が良かったです。あとは「Ustream+Skype」の放送実験をベックさんとしたことも書きました。カラオケボックスで歌を歌わないのが当たり前になった時期も、この辺からですね(笑)

【第4位】

【トラブルシューティング】MacOSX 10.5.8環境下にてInDesignCS5が起動しない…が、とりあえず起動する方法を発見。

フリーランスで仕事をしているときに一番困るのが、アプリのインストールやアップデートによる不具合などのトラブルに出会ったときです。会社勤めであれば、上司や同僚にに聞いたりすることができればいいのですが…そういったときにこその頼みの綱は、メーカーさんのサポートフォーラムや、私設コミュニティやブログなどからの情報です。今、安心して仕事ができるのは、こういったところによって頂ける情報によって問題解決ができる安心があるからだと思っています。

【第3位】

【執筆】日刊デジクリにてコラムを執筆しました。テーマは「手帳」です。

手帳はホント、夢実現のツールだと今でも思っています。手帳一つで人生が変わるというのも言い過ぎではないと思いますし。その手帳の歴史をエントリした記事でした。今年の手帳は原点回帰ではないですが、ほぼ日手帳を使っています。デジタル+アナログツールも併用して、今年もワクワクするような活動をしていこうと思います。

【第2位】

【レポート】2010年7月17日「Lifehacking.jp GTD セミナー: iPhone とモレスキンで GTD システム作り」に参加してきました(前編) #gtdhacks

そして第2位は…堀さんのGTDセミナーのレポートの前半でした。堀さんとの初対面。受付にシゴタノメンバーのお二人が担当など、サプライズもワクワクもたのしいセミナーでした。このエントリではGTDの簡単な説明と、OmniFocusの解説をしてみました。OmniFocusひとつでGTDの管理は完璧!とは言えませんが、タスク管理のアプリ、GTDに準拠したアプリとしては、とてもいいデキだと今でも思います。

【第1位】

【インデザイン】【Tips】イラストレーターを使わず、インデザインCS3上でスポーツ新聞風な見出しを作成する

輝ける第1位は…InDesignネタのTipsエントリでした。未だにアクセスがあるこのエントリ。まだInDesignの入稿がCS3やCS2のほうが多いということも裏付けているのかもしれませんね。いわゆるバッドノウハウ的なことではありますが、覚えておいて損はないエントリだと思います。

スポンサーリンク
200217_ad

まとめ

最近はDTP関連のTipsネタをすっかりやらなくなっているのですが、今年からは基本的な操作方法やTips、制作サイドでよくピックアップされる問題を解決するようなネタも書いていこうかと思います。それだけでなく、ライフハッカーネタ・ガジェットネタももちろん充実させていきます!今年も当ブログに見に来て頂けるようがんばりますので、なにとぞよろしくお願いします!

杏珠のことが気になったら…

TwitterFacebookなどでも、日常の出来事、お役に立てる情報を発信しているので、お気軽にフォロー頂ければ幸いです(^^)

杏珠 on Twitter

杏珠 on Facebook

「このブログ、面白そうだなぁ」と思っていただけた方は、当ブログはRSS配信もしていますので、よろしければRSS登録をお願いします。

当ブログのRSS登録はこちらから

Facebookで当ブログのファンページを作りました。もしブログのファンになって頂けたら、ぜひ「いいね」を押していただけると嬉しいです(^^)

Facebook | Design × Lifehack × CrossOver Lab

The following two tabs change content below.
アバター画像
1972年生まれ。東京都八王子出身・中野区在住。デジタル機器やデジタルサービスを駆使して、いつでもどこでも人生を謳歌する「デジタル寅さん」として活動中。デジタルの楽しさを知ってもらうためのデジタルサポートを行っています。 その他にはグラフィックデザイナー、料理や食を通じてコミュニケーションを楽しむ研究をしている「食と心の研究家」としても活動。料理コミュニティ「キッチン男子部」の顧問も。
スポンサーリンク
200217_ad
200217_ad

シェアする

フォローする