シェアする

自分のブログ記事に複数の関連情報を表示するブログサービス 【zenback】を導入しました。

zenback-2

最近見に行くブログの中で「zenback」という名前をチラホラ聞くので調べてみたところ、自分のブログに関連情報を表示するブログパーツを設置できるサービスのようです。ベータ版の募集をかけていたので、申し込んでみました。

詳細は以下にzenback

スポンサーリンク
200217_ad

設置はWordPressのテンプレートにコピー&ペーストするだけ

申し込みをした後に、数日後「準備ができました」という旨のメールが届き、さっそく当ブログ(WordPress)にも設置できるかやってみたところ、あっさりと設置ができました。

Design × Lifehack × CrossOver Lab - 【雑記】マンネリ化や義務感を最近感じての幅を広げて『自由の視点』に目を向けてみよう。オススメの本も紹介!

↑設置後の表示はこんな感じ。

単一記事の投稿 (single.php)のテーマに、指定された記述文を追加するだけでした。関連情報などのデータが反映されるのに時間がかかるようなので、その辺は様子を見ることにします。

以下、公式サイトのソースです。

zenback」とは?

zenbackは、ブログ記事のテンプレートにスクリプトコードを埋め込むことで利用できます。ブログの記事の下や横に、

  • その記事に関係する自分のブログ記事
  • その記事に関係する他のzenbackユーザーのブログ記事
  • その記事についての最新のTwitterのつぶやき
  • その記事についてのはてなブックマーク
  • その記事の最新のアクセス元(リファラ)

を表示します。zenback

どういうメリットがあるの?

zenbackは、ブロガーにとって、さまざまなメリットを同時に提供します。たとえば、

  • 昔書いた古い記事を、もっと多くの人に読んでほしい
  • せっかくブログを作ったので、読者を増やしたい
  • 他のブログの記事を紹介して、アクセスを流してあげたい
  • 自分のブログについての、Twitterやはてなブックマーク、他ブログからの反応を簡単に知りたい
  • 記事へのフィードバックは欲しいけど、荒れたくはない

zenbackによって、今までは1つ1つ独立している印象だった「ブログ」が、他のブログや他のサービスとゆるやかにつながり、大きなソーシャルの輪となっていきます。zenback

WordPressはプラグインなどを利用して機能を拡張するカスタマイズの自由度が広い分、どれを導入していいかが分かりにくかったり、プラグインのコンフリクトで悩まされることも少なくないので、こういった「全部入り」的な、まとまったサービスがあるととてもありがたいですね(^^)

zenbancの公式サイトにてベータテスト版を募集していますので、気になる方は申し込んで見てはいかがでしょうか?

【関連リンク】

zenback(公式サイト)

The following two tabs change content below.
アバター画像
1972年生まれ。東京都八王子出身・中野区在住。デジタル機器やデジタルサービスを駆使して、いつでもどこでも人生を謳歌する「デジタル寅さん」として活動中。デジタルの楽しさを知ってもらうためのデジタルサポートを行っています。 その他にはグラフィックデザイナー、料理や食を通じてコミュニケーションを楽しむ研究をしている「食と心の研究家」としても活動。料理コミュニティ「キッチン男子部」の顧問も。