シェアする

iPhone上で「捨てアド」をサクッと作りたいならYahoo!メールの「セーフティーアドレス」がオススメ!

タイトル

ネットで「面白そうだな」って思うWebサービスやメルマガを見つけると、とりあえずサービスを受けるために会員(ユーザー)登録をします。

その際に大体必要になるのがメールアドレスなんですけど、できればメインで使っているメールアドレスは使いたくない。かといって、みたことも聞いたこともない捨てアドサービスを使いたくもないので、無料で使えるメールアドレス(Gmail)を使います。

Gmailにはエイリアス機能といって、メールアドレスのユーザー名の後ろに「+○○○」という感じに文字列を追加をするだけで、今使っているGmailのアドレスを使わずにメールが届く仕組みがあるので、それをいつもは使ってます。

ただ、このエイリアス機能にはふたつの欠点があってですね…、その欠点とは「メールアドレスを見れば、元のユーザー名がバレてしまう」「登録するサービスによっては、メールアドレスに「+」が入っていると登録できない」というもの。

ということで、もっと気軽に、認知されてる捨てアド的なサービスはないものか…と思ったら、Yahoo!メールに「セーフティーアドレス」という、元のユーザー名を知られず、普通に捨てアドを作る方法がありました。

iPhoneからでも気軽にセーフティーアドレスが作れるので、その使い方をまとめてみました。

スポンサーリンク
200217_ad

セーフティーアドレスを使うメリット

メールアドレスが10個まで作成&管理が可能

セーフティーアドレスは、Yahoo!のユーザー登録をする時にもらえるメインのメールアドレスとは別に、メールアドレスが10個作れるというもの。

正確に言うと、メールアドレスのベースとなる「ベースネーム」+「キーワード」@Yahoo.co.jpというメールアドレスが最大10個まで持つことができます。

Yahoo!メールのセーフティーアドレスの使い方_000

セーフティーアドレスは、同時に最大10個、Yahoo! BB会員、セキュリティーパック購入者の場合は最大30個まで設定できます。なお、最大個数を超えなければ、追加や削除の回数は無制限です。

引用元:Yahoo!メールヘルプ – セーフティーアドレスの作成・削除

しかも、管理できるメールアドレスの文字列はいつでも変更可能。もし、登録した後に、変なメールが来たといった場合は、そのメールアドレス自体を削除、もしくは変更することで受信しなくても済むようになります。

iPhoneから作成&管理できる

セーフティーアドレスはYahoo!メールのページ、もしくはiPhone版Yahoo!メールアプリから作成&管理が可能です。

わざわざパソコンからアクセスしなくても、捨てアドを作りたいときにiPhoneからサクッと作れるのがいいですね。もちろんパソコンからでもセーフティーアドレスの作成&管理は可能です。

セーフティーアドレスの設定方法

セーフティーアドレスは、Yahoo!メール画面からか、もしくはiPhoneアプリから作成することができます。今回はiPhone版「Yahoo!メール」アプリからの設定方法をご紹介します。ちなみにブラウザ版も、基本的に設定する方法は同じです。

Yahoo!メール
【価格:無料/2017.8.23現在】

1Yahoo!メールアプリを立ち上げて、左上にある歯車アイコンをタップ 設定画面を下にスクロールしてセーフティアドレスをタップします。

Yahoo!メールのセーフティーアドレスの使い方_001

2作成するをタップし、セーフティーアドレスの基本になるベースネームを作成します。半角英数字と記号( _ )を含めた4〜31文字を入力します。すでに使われている場合は登録できないので、文字を組み合わせて入力 確認をタップします。

Yahoo!メールのセーフティーアドレスの使い方_002

3続いてキーワードを設定します。任意の半角英数字1〜32文字を入力 作成をタップします。

オプション設定はとくに必要ないのであれば、設定をタップすれば完了です。

Yahoo!メールのセーフティーアドレスの使い方_004

オプション設定について

主なオプション設定の内容は以下の通りです。

  • セーフティーアドレス宛に送られて来たメールにラベルをつける「ラベル」
  • 受信したメールを特定のフォルダに移動できる「配信先フォルダー」
  • From欄の名前を任意のものにできる

この3つを設定しておくと、受信したメールが分かりやすくなるので、必要であれば設定することをオススメします。

Yahoo!メールのセーフティーアドレスの使い方_003

▲オプションの設定が終わったら設定をタップします

4これでセーフティーアドレスの登録は完了です。セーフティーアドレスの編集や追加・削除をしたい場合は、この画面からいつでも設定することができます。

Yahoo!メールのセーフティーアドレスの使い方_005

▲ベースネームの変更は2回までなので、変更するときは慎重に

ブラウザ版について

セーフティーアドレスの作成・管理はSafariからでも可能です。Yahoo!メールにアクセスしメールの設定 セーフティーアドレスをタップして設定をします。

Yahoo!メールのセーフティーアドレスの使い方_007

送信するメールの返信先をセーフティーアドレスにする

メール受信のためだけに、セーフティーアドレスを使う場合は特に必要ありませんが、新規でメールを送る場合、返信先をセーフティーアドレスにすることができます。

メール作成時、From欄をタップ セーフティーアドレスを選択すればOKです。

Yahoo!メールのセーフティーアドレスの使い方_006

なお、セーフティーアドレス宛に来たメールから返信をする場合、自動的にセーフティーアドレスが返信先として設定されます。

あんじゅの思うトコロ

メールアドレスが必要な時って、ネット上で懸賞やプレゼントの応募の時、お店での会員登録やアンケートの際に必要だったりします。

こういったものに登録するメールアドレスは、仕事や友達とかに使うメインのアドレスにする必要はまったくないので、フリーメールのアドレスや捨てアドで十分です。(あんまりやりとりしたくない人とのメアド交換とかも…汗)

今回紹介したセーフティーアドレスは、Yahoo!にユーザーを登録する必要はありますが、もしYahoo!に登録している方、もしくはYahoo!に登録してもいいという方で、捨てアドをさくっと作りたい人は参考にしてみて下さいね!

杏珠
以上、最近のオヤツはホットケーキにハマっている杏珠でした。それではまた!

関連リンク

The following two tabs change content below.
アバター画像
1972年生まれ。東京都八王子出身・中野区在住。デジタル機器やデジタルサービスを駆使して、いつでもどこでも人生を謳歌する「デジタル寅さん」として活動中。デジタルの楽しさを知ってもらうためのデジタルサポートを行っています。 その他にはグラフィックデザイナー、料理や食を通じてコミュニケーションを楽しむ研究をしている「食と心の研究家」としても活動。料理コミュニティ「キッチン男子部」の顧問も。