シェアする

【レポート】2010年7月17日「Lifehacking.jp GTD セミナー: iPhone とモレスキンで GTD システム作り」に参加してきました(後編) #gtdhacks

Lifehacking.jpの堀さんが主催する「Lifehacking.jp GTD セミナー: iPhone とモレスキンで GTD システム作り」が7月17日(土)にティーズ渋谷フラッグにて開催されました。前回のエントリに引き続き、セミナーのレポート、後半戦に突入してみたいと思います。

スポンサーリンク
200217_ad

後半はモレスキンの話

ここまでOmniFocusのお話をされてきた堀さんですが、こんな質問を会場のみなさんに投げかけてきました。

「デジタル? or アナログ?」

「GTDをデジタルだけでやる、アナログだけでやる、ということを考えたことはありませんか?」とのこと。
どちらか一方ではなく、両方使うことでより効率的、クリエイティブにGTDができるんじゃないか?ということをお話していました。実際に手帳だけでGTDを行ったこともあるとのことなので、堀さんご自身で実行した裏付けがあるからこその、真実みのあるお話でした。

アナログGTDシステム、PigPogの紹介

アナログでGTDというお話の中で、PigPogという手法の説明をされていました。 三種類のインデックスシールを使っての方法で、これはこれで手帳やノートの新しい使い方なんだな、と思いながら聞いていました。

OmniFocusに限らず、GTDはあくまでもシステムであって、その方法がデジタルでないといけないとか、アナログじゃないとダメとかでなく、GTDを通して自分のミッションはなんなのか、どこに行きたいのかを知るために取り組んでいこうと改めて思いました。

そのきっかけになるのに、ツールを愛して使うことは、自分に取ってはとても必要なことだと思っています。自分はMacが大好きで、その大好きなツールで自分の人生の設計図を描く道具になるってすばらしいことだと思います。それが人によってはiPadだったり、モレスキンだったり、トレベラーズノートだったり…

人によって、どこの部分にフォーカスするのは人それぞれだと思いますが、何かを達成するまでの間を楽しむ為にも、自分が相思相愛になれるツールやシステムを探したり、一緒に成長することも、より人生を楽しくする方法なんじゃないのかな?と、自分ではそう思いました(^^)

佐々木さんのセッション 〜toodledoの基本的な使い方〜

後半は堀さんの陰謀(?)で、ライフハック心理学の佐々木さん、Find the meaning of my life.kazumoto さん、堀さんの順番でのお話になりました。トップバッターは佐々木さんのtoodledoの使い方のお話です。 toodledoの存在は知っていましたが、実際に使っている方のお話を聞くのは初めてなので、とても貴重なお話でした。アプリやサービスが違えども、自分がすっきりする方法やシステムを使うことの方が大事だと思いますし、ツールに対する愛が義務感に感じられるようであれば、ツールの方も嬉しくないかと思います。 すごく新鮮だったのが、コンテキストを時間で管理するという考え方です。これは業種によったり、活動時間のよったりで色々な組み合わせが考えられるので、今後このGTDセミナーで色々方の事例やお話をぜひ聞きたいと思いました。 Web上で使うのがメインのツールの場合、プラットフォームを気にしないで使えるのは、やはりアドバンテージがあると思うので、興味のある方は使ってみてはいかがでしょうか?佐々木さん、ありがとうございました!

Toodledo特集 – ライフハック心理学

Toodledo : A to-do list to organize your tasks

フリーランスと会社員

toodledo以外に、佐々木さんはフリーランスの立場からの苦労話をされていました。 ライフハックやGTD、仕事術関連のお話を聞いたり、ブログや本を読むときも、ご本人の業種がサラリーマンの方のお話を聞くことが多いのですが、自分もフリーランスなので、他業種でフリーランスの方のお話や勉強会もぜひ聞いてみたいと思いました。なんかコミュニティやグループとか作ってみようかな…

kazumotoのセッション 〜Doをやろうよ!&私、ジョッター使ってます〜

堀さんに無茶ぶりをされて、急遽お話することになったkazumotoさんのセッションです。…つうか、台本が裏であったんじゃね?ぐらい、スムーズなトークでしたよ。勉強させて頂きました!
堀さんの作成されたスライドの中の、GTDでのフローチャートを使って、Doの部分をすぐにやろうよ!ということと、カレンダーを決める位置は処理の段階でいいんじゃね?というツッコミを入れていました。さすが裏番長、するどいツッコミをいれますね。GTDに限らず、システムの型にハマり過ぎるとそこから抜け出せなくなることってよくありますよね。kazumotoさんのように実際に体験して、自分オリジナルの型を作りあげた人のお話はとても信憑性があります。

そして、GTDをするにあたっては、普段からジョッターを使っているとのこと。ジョッターはメモケースとメモを書くスペースが一体になっているもので、私も実物ははじめてみました。手帳などもそうですが、こういったアナログツールの使い方なども、今後は色々聞きたいと思いました。kazumotoさん、ありがとうございました(^^)

GTDセミナー、私の話の補足というか言い訳 | Find the meaning of my life.

手帳 ノート・手帳 メモに、ジョッター

最後に堀さんのGTDに関する考え方など

お二方のあとに、堀さんが再び登場。GTDの考え方、そしてGTDのこれからというお話でした。

長期タスクと短期タスクの調和が取れているか?

David Allen式マインドマップをスライドに出して「長期タスクと短期タスクの調和が取れているか?」ということをお話をしていました。

枝葉のように分かれていく無数のプロジェクトとアクション。日々その処理に追われていて、それを処理することで満足してしまう。でもその処理をする中で、自分が本当にやりたい事をやっているのか?自分の中で違う役割を持った自分(ex.親、上司、ペットの主人、子供会の役員、将来やっていたい職業やプロジェクトのリーダーなど)その各役割に立っているときに、果たして他の役割のときとの調和のズレはないか?一貫しているか?その違いを見ることで、自分の立ち位置やこれからどうしたりいのか?このアクションや役割はやめた方がいいのか?など、さまざまなことが見えてきます。ここまで自分の事を客観的に見られるようになるための一つのシステム、方法としてGTDはあるんだなと、改めて認識しました。

CIMG3892.JPG

↑David Allen式マインドマップとの連携

質疑応答、そして今後の展開

最後に質疑応答をして、それを踏まえて次回以降のテーマが発表されました。

  • 後からタスクがインフレーションする
  • 資料の紐付け
  • 週次レビューの方法

といった内容をやっていきたいとのことでした。

なお、セミナー自体は今回だけで終了ということでなく「半定期的にやっていきたい」ともお話されていました。今回、興味があって参加できなかった人も、次回以降、興味があれば参加申し込みの検討をしてみてはいかがでしょうか?策士の堀さんのことなので、多分あんなことやこんなことなんかを企んでいるんじゃないかと思いますので(笑)

最後に

今回、GTDセミナーを受けた上での、最終的な自分の感想や懇親会のことなどをここから書いていこうかと思います。GTDとは関係ないことも含まれますが、興味のある方は読んで頂ければ幸いです(^^)

上記にも書きましたが、GTDの型をまず覚えて、そのあとに自分に必要な方法を模索し、磨き上げ、カスタマイズしていくことが大事なんだと改めて思いました。
そしてシステムを作るのが最終目的でなく、その課程の中でワクワクしながら、自分はどうなりたいのか?を見つけていく旅をする。そこが本当の目的なんだと思います(^^) 新しい気付きと改めて確信した部分、本当に勉強になりました!ありがとうございます(^^)

スティーブ・ホリのデモ

OmniFocusのデモの時に、堀さんが「ジョブスのようにデモを交えながら進行していきますね~」と言いながらデモをしていたんですが、それを聞いてから、堀さんがデモを行うたびに「スティーブ・ホリ」という名前が頭に浮かんできて、思わずにやけちゃいました(笑)
デモを行うときも「ウナギが食べたい」というタスク名に「夏バテ解消」というプロジェクトに会場大ウケ(笑)自分が楽しもうと思う気持ち、心の余裕が会場の方にも伝わるんだな…って。これは会場にいないと伝わらない雰囲気ですね(^^)今後、自分がなにかしら発表することがあったときのためにも勉強になりました!

おまけ

Photo 2 - 2010-07-19

会場でのプレゼント。ちっちゃいモレスキン!かわいい!!

懇親会

セミナー後、宮崎地鶏・鹿児島黒豚・九州料理 やどんげ 渋谷店 という場所で、16名ほどで懇親会が行われました。横一列にテーブルをつなぎ、コボリさんの挨拶で懇親会が始まりました。
いやはや、懇親会の参加されている方々のアップル製品の所有率が高いこと高いこと!そんな中でライフハックや手帳、文房具、仕事のこと、色々なことを楽しく話しました(^^) 
途中、懇親会ではお約束(?)のじゃんけん大会をしました。セミナーで紹介していた本とabrAsusのメモ帳がプレゼントされました。当選者の方々、おめでとうございます!
人数や時間のこともあって、お話できなかった方もいらっしゃいますが、次回以降でまたどこかでお会いできることを楽しみにしています(^^)

CIMG3893.JPGCIMG3894.JPG

こんな料理達が次々に!あ!デザートのケーキ食べ損ねた!(笑)

CIMG3896.JPG

じゃんけん大会で頂いたEvernote黒本。買ってないことがばれてもうた(汗)

超個人的なお話

当日、お会いした方々に対しての感謝と感想をまとめておこうかと思います。

大橋さん

名刺交換をして頂きました!シゴタノ、いつも拝見しています!思わず大橋さんに「バイブタイマー使っています!」と見せてしまいました…きっと意味がわからなかったかも…(笑)

シゴタノ! – 仕事のスピードをアップさせるタイマー選び

佐々木さん

本当は名刺交換したかったんですが、いかんせん着席順と椅子から移動するのが大変だったので…次回、お会いするときには、是非名刺交換をお願いしたいと思います(^^)

@kumiabさん

いやはや、堀さんのファンというだけあって、ものすごくディープなライフハッカーでしたね。家に裁断機のある女子の部屋って、なかなかないですよ!(笑)

コボリさん

じゃんけん大会で「あわわわ」していたコボリさん。ごめんなさい、面白すぎて涙が出そうでした(笑)

kazutomoさん

あまりにも私と荷物の量が反比例している所に「漢(おとこ)」を感じました(笑)つーか、やっぱりすごいよ、kazumotoさん!

beckさん

今回、beckさんらしいミラクルなトラブル(?)があって、今回のセミナーには出席されていなかったんですが、beckさんには本当に感謝してます。
というのは、実はライフハック関連のイベントに出るきっかけとなったのは、beckさんのブログのエントリの中での「文具オフ」や「手帳オフ」の記事を見たからなんです。元々文具や手帳も大好きな自分としては、ぜひこの人とお近づきになりたい…と思ったので…。

そして、ちょっと勇気を振り絞ってブログやTwitterからbeckさんにコンタクトをとったところ、beckさんに「今度イベントがある時は参加して見てはいかがですか?」と心優しいお言葉を頂いたんです。このことがきっかけで、他のライフハッカーやブロガーの方ともコンタクトを取るようになっていったんですよ。その後はkazumotoさんとお会いできて、そのあとにMacのお茶会、そしてライフハック研究会のスタッフに参加させて頂き、そして今回の堀さんのセミナーに参加という感じで、まるでレールに導かれた様にワクワクする出会いが繋がったんです。本当にありがとうございました!そして今後ともよろしくお願い致します!!

堀さん

GTDの事を堀さんのブログ(Lifehacking.jp)で知った時は、やはり自分にとってライフハック&GTDを本格的に意識して始めたターニングポイントだったんだと思います。自分にとって仕事に対する考え方も変わり、ブログの活用方法を知り、appleに対する愛情の示し方…いろんな意味で感化して変わっていけたこと、本当に感謝しています。

ファンというのはおこがましいのですが、自分も堀さんから頂いた知識や考え方を元に、他の誰かにも、人生を少しでも楽しくなるようないいスパイラルを起こせるようにワクワクしながら楽しんでいきたいと思います★
OmniFocusのQuickEntryのバグ(※1)のことも、お話を聞いていただいてありがとうございます。なんとか解決の道がわかることを願っていますが、このネタのおかげで直接お話できたことが、実はものすごいラッキーだったと思っています(笑)QuickEntryが表示されている画面を撮影して頂き「これ、向こうに送っておくから」なんて、その場でやっていただいちゃって…仕事の早いのなんのって!(^^)

そのOmniFocusの件でMacBook Proを二人で見ていたところ「Notational Velocity使っているんですか?」とか「simplenoteはいいですよね、アレとかはsimplenoteでほとんど書きましたから」など、自分が愛用しているツールが、堀さんも使っていて愛されているなんて聞くと、もう嬉しくて嬉しくて…鼻息荒くなっちゃいます(^^) 今後も堀さんの活動、応援していますっ!

OmniFocus QuickEntry

※1:これなんですが、QuickEntryのウィンドウを出すと、シースルーになって背景が透けて見えるんです。いつのタイミングからこうなったかをメモし忘れたんですが、背景が黒いと入力した文字が見えなくなると言う状況に…

最後の最後に感謝の気持ちを

ということで、あまりにも興奮した一日のことだったので、イベントレポートを2回に分けるという自分としては前代未聞のエントリーになってしまいました(笑)自分の感じていること、思っていることばかり書いてしまいましたが、ライフハックやGTDには、ひとりの人間をここまで興奮させ、そして人と人との繋がりを広げていくという魅力があります。みなさんも興味があれば、ぜひぜひライフハックやGTDにチャレンジしてみませんか?きっと人生をワクワクしながらクリエイティブに作り出すことができますよ!

堀さん、そして講演された関係者の皆さん、そして参加者の皆さん、同じ時間と同じ場所を共有させていただき、そして色々な学びを頂きまして、本当にありがとうございます!
今後も積極的に勉強会やイベントに参加していこうと思いますので、会場やネット上で私を見かけたら、お気軽にお声をかけて頂ければ幸いです(^^) そして、気になるセミナーやイベントがあるけど、出るのに勇気がいるんですが…という方も、私が興味のありそうなイベントで、時間が合えばご一緒します!面白そうなことは、できる限りなんでも顔をつっこみますよ!(笑)

そしてホントの最後に…GTDについて一言。GTDというシステムは、とても自分にとって大事なシステムです。システムを「義務」として活用するのではなく、どうやったらこのコ(システム)が元気よく、ワクワクしながら自分と一緒に歩いてくれるんだろう?と、愛を持って育てていくように、ひとつひとつ試して見ては次の方法でやってみる。そしてチャレンジできたこと、分かったことを分かち合うように付き合っていけば、きっとGTDはすばらしいパートナーになることを信じています。どんなものにも「義務」で付き合うのではなく「愛」を注いで付き合わないと、相手は一緒に歩いてくれませんから(^^) 「愛」ですよ、「愛」(笑)

CIMG3915.JPGCIMG3916.JPG

↑愛の証を写真で紹介(笑)もう一冊買おうか考えちゃいます。

【関連リンク】

はじめてのGTD ストレスフリーの整理術
デビッド・アレン 田口 元
4576082116

ストレスフリーの仕事術―仕事と人生をコントロールする52の法則
デビッド アレン David Allen
4576060732

The following two tabs change content below.
アバター画像
1972年生まれ。東京都八王子出身・中野区在住。デジタル機器やデジタルサービスを駆使して、いつでもどこでも人生を謳歌する「デジタル寅さん」として活動中。デジタルの楽しさを知ってもらうためのデジタルサポートを行っています。 その他にはグラフィックデザイナー、料理や食を通じてコミュニケーションを楽しむ研究をしている「食と心の研究家」としても活動。料理コミュニティ「キッチン男子部」の顧問も。