シェアする

【レポート】6月20日「東京ライフハック研究会」の準備会に参加してきました。第1回は7月25日!

skitchd3ov6y

ライフハック系ブログで有名な Hacks for Creative Life!Beckさんが主催する「東京ライフハック研究会 」の準備会が、6月20日に新宿歌舞伎町のルノアールにて開催されました。そのレポートをしてみたいと思います。

詳細は以下に。

 

ライフハック系のブログや書籍などを見て、自分なりに実践していても、ひとりでやっていることになにかしら限界を薄々は感じていたんです。
そう、足りないと思っていたことは、実際に仕事術や生活をワクワクしながら楽しんでいこうという人との情報交換や交流、そして実践形式での勉強会やセミナーの参加でした。

そんな中、Beckさんのブログにて「東京ライフハック研究会」のことを知り、不安と興奮を感じながら、意を決して参加の申し込みをしました。

 

自己紹介、そして第1回の内容は?

参加メンバーでの自己紹介、そして第1回の内容をディスカッションしました。
決定した内容は以下の通りです。(Beckさんのブログより引用)

決定事項

  • 会の名前は「東京ライフハック研究会」に決定
  • 会のハッシュタグは「#tokyohack」
  • Googleグループとは別に研究会の会員を募集する
  • 研究会の会員には会員ナンバーを発行する
  • 独自ドメインでBLOGを構築する
    →独自ドメインは「lifehacklabs.com」に決定(@matubizさん命名)

東京ライフハック研究会とは?

  • 平たく言えばライフハックや仕事術の勉強会
  • 敷居が高そうに見える仕事術やライフハックをもっとカジュアルに!
  • 聞くだけの講義中心ではなく、参加者自らが手と頭を動かす実践中心の場
  • リアルタイムアウトプット経験とコラボレーションによる価値創造経験を重視

開催日時、ペース、場所

   * 開催日時は土日のどちらか開催場所は渋谷近辺(基本山手沿線)開催ペースは定例会で月1回、イベントは都度

活動内容

  • 参加者によるライトニングトーク、プレゼン発表
  • 参加者によるワークショップ開催
  • 講師招聘によるセミナーの開催
  • 気軽なオフ会や交流会などの開催
  • 参加メンバーによるBlogでのアウトプット
  • 本を読んで実践したことを発表する読書会
  • アメリカの大学的なプレゼン/ディベート

第1回東京ライフハック研究会概要

  • 開催日:7月25日(日) 時間は未定
  • 開催場所:渋谷を予定
  • 人数:45名前後定員で募集
  • 申し込み方法:こくちーず(http://kokucheese.com/)にて
    6月25日(土)より受け付け開始

東京ライフハック研究会の関連リンク

その他、参加したい方の情報などは、Beckさんのブログのエントリ(東京ライフハック研究会準備会のご報告と次回予告等 – Hacks for Creative Life! )にて詳細が書かれていますので、そちらをご覧下さい。

 

変化することを常に意識したい。

実際に準備会に出て、参加者のお話を色々伺うほど、ものすごいパワーとスピード感を感じました。「準備会でこれですか…」と正直感じでいて「あ、もしかしてすごいところに来ちゃった?ワタクシ…?」と、思っていたのは内緒です(笑)
仕事以外でこういった会に参加することが初めてということもあって、正直どうしていいか分からない部分もありますが「自分が提供できることを心を込めてやる」まずはそのことだけを考えて、勉強会をドキドキワクワクしながら参加していきたいと思います。まずは参加すること、そして知識(インプット)を得たのちに研究会や実生活でさまざまな経験をしてみて、それを共有する形でアウトプットすること。今までやったことのないものまでチャレンジすることになりそうなので、いまから楽しみです!

もし、ライフハックに関して興味があるけど、どんな感じにしたらいいの?と思っているアナタ!ぜひ「東京ライフハック研究会」に参加してみませんか? 一緒に生活を、仕事を、人生をワクワクしながら切り開いて行きましょう(^^)

  

【関連サイト】

[漫筆] 「東京ライフハック研究会」準備会レポート(速報)[名言コツコツ]

東京ライフハック研究会ついに始動です | Last Day. jp

The following two tabs change content below.
アバター画像
1972年生まれ。東京都八王子出身・中野区在住。デジタル機器やデジタルサービスを駆使して、いつでもどこでも人生を謳歌する「デジタル寅さん」として活動中。デジタルの楽しさを知ってもらうためのデジタルサポートを行っています。 その他にはグラフィックデザイナー、料理や食を通じてコミュニケーションを楽しむ研究をしている「食と心の研究家」としても活動。料理コミュニティ「キッチン男子部」の顧問も。
スポンサーリンク
200217_ad