シェアする

過去に3回買い直しているほど重宝しているタニタ製バイブレーション機能付きタイマーの魅力

TD-370Nタイトル

私は、あるタイマーを3回買い直しています。

初代は2008年、2代目と3代目がそれぞれ2010年、2011年、そして去年に4代目を購入しました。

そのタイマーは、タニタ製の「TD-370N」というもの。

なんで4台も買ったのか。それほど入れ込むタイマーの話をしてみたいと思います。

スポンサーリンク
200217_ad

寝過ごし防止のため

このタニタ製のタイマー、実はバイブレーション機能がついたタイマーです。なんに使うかというと、電車の寝過ごし防止のために買いました。

私は生活の中で睡眠をとても重要視しています。睡眠時間はバラバラなんですけど、仮眠率が断然高く、眠くなったり疲れたらすぐに寝ます(笑)

特に電車で座ったときは、かなりの確率で寝るんですけど、寝るときに怖いのが「寝過ごす」こと。

その寝過ごし防止のためにこの「TD-370N」を使っています。バイブレーションの振動が弱くもなく強くもなく、ポケットに入れておけば気がつく程度の振動がまたいいんですね。

ちなみにタイマーが振動すると、このぐらい震えます。

「ブロックアクション」のために使う

「TD-370N」のセット時間は15分にしています。なぜ15分かというと、なにかアクションを起こすのに15分単位で行動すると便利なんですよ。

  • 「とりあえずこの時間だったらやってみよう」という初動のきっかけの時間
  • 手をつけてみたのはいいけど、やっぱり飽きちゃった。でも、あと●分ならやっちゃおうかな?と思える時間
  • 1セットの時間終了した時点で、もうちょっと続けたいと思える時間

この3つに適合する行動最小時間単位を5分、10分、15分、20分、30分と分析して、最終的に15分が一番塩梅が良かったんです。

そしてその15分を1セットとした時間を「ブロックアクション」と命名し、こんなルールを適用しています。

  1. 始めるのが億劫だったら、とりあえずタイマーをポチッと押して15分やってみる。(途中でやめてもOK)
  2. 15分(1セット)終わってみて、ノリノリだったらもう1セットやってみる。
  3. ノリノリでも2セットまでで終了。(超ノリノリなら最長3セットまで延長可能。)
  4. セット途中で時間が余ったら自由時間にする。
  5. 基本デスクワークが多いので、2セットやったら、デスクワーク以外のタスク(リストアップしてあるタスク、キッチンや事務所の掃除、トイレ、雑用など)か、チェックしたニュース、読みかけの本など情報インプットを組み合わせて2セット行う。
  6. 全部で4セット終わったら、1セット分休む。

このルールの元、ブロックアクションを推敲するために、15分という時間をタイマーにセットして使っています。

初動が一番エネルギーを使う

自分の気分の波はいつも一定ではありませんが、運動や車の動きと同じく、動き始めが一番エネルギーを使います。

あれをやらないと、これもやらないとと、悩んでしまったり、そもそもやる気が起こらない場合でも「とりあえず15分だけやってみっか」って思うと、やり始めることができるんですね。

脳をだますワケじゃありませんが、はじめはなんとなくやる気が出ないけど「とりあえず15分」で始めると、途中でノリノリになっちゃうことも結構あって、こうなるとラッキーなワケです(笑)

そうなってくると、どんどん楽に進みます。ただ、一旦加速して進んでいくと、なにか止まるきっかけがなければ、ずーっとやり続けてしまうんです。

集中が切れるまでやり続けてもいいんですけど、2時間、3時間もやってしまうと、その後に何もできなくなるぐらいに疲れちゃうこともしばしば(汗)

なので、定期的に「さて、どうするか?」を意識的に見直すきっかけのため、15分をめどにタイマーのバイブレーションを作動させて見直す。その行動に必要なのが、今回ご紹介しているタニタ製のタイマーなんです。

いまでは事務所でだけでなく、外で仕事をするときでもこの方法でタイマーと共に行動しています。

写真で見る「タニタ バイブレーションタイマー TD-370N」

TD-370N_内容物

内容物は本体、防止用ストラップ、ボタン電池、説明書が同梱。

TD-370N_フタが空いた状態

誤動作を防ぐために、ボタン部はフタが開閉できるようになっています。

TD-370N_ストラップ

裏面に電池をセットする場所とストラップをつける場所が。

TD-370N_時間表示

時計表示とタイマー表示との切り替えはMODEボタンで切り替え可能。

TD-370N_タイマー表示

一度セットすれば、何度も同じ時間で使用する事ができます。バイブレーションとアラーム音の切り替えも可能。

あんじゅの思うトコロ

こんなによく使うのに、なぜかよくなくすんですよね(汗)

デラ研 注文履歴

▲今回はブラックをチョイス

なくすことが多いのは、外出先で落としているんけど…そうやってなくす度に買い直して4代目。これからはなくさないように気をつけつつ、自分の大事なパートナーとして仲良くしていきます。

バイブレーション機能付のタイマーをお捜しの方は、チェックしてみてくださいね(≧∇≦)

杏珠
以上、事務所にはタニタ製の商品が結構あったりします。それではまた!
The following two tabs change content below.
アバター画像
1972年生まれ。東京都八王子出身・中野区在住。デジタル機器やデジタルサービスを駆使して、いつでもどこでも人生を謳歌する「デジタル寅さん」として活動中。デジタルの楽しさを知ってもらうためのデジタルサポートを行っています。 その他にはグラフィックデザイナー、料理や食を通じてコミュニケーションを楽しむ研究をしている「食と心の研究家」としても活動。料理コミュニティ「キッチン男子部」の顧問も。